出版社内容情報
ティラノサウルス、トリケラトプス、アルゼンチノサウルス……24体の恐竜たちが最強の座をかけてトーナメントを繰り広げる!大人気シリーズに「恐竜編」が登場! ティラノサウルス、トリケラトプス、ギガノトサウルス、アルゼンチノサウルス……ジュラ紀、白亜紀の恐竜たち24体が、最強の座をかけてトーナメントを繰り広げる、エンタメ図鑑の大傑作! 恐竜コラムも充実。
實吉達郎[サネヨシタツオ]
内容説明
地球史最大の超絶トーナメント、24体の巨大竜がガチバトル!!
目次
第1章 第1回戦
第2章 第2回戦
第3章 準々決勝
第4章 準決勝・決勝
著者等紹介
實吉達郎[サネヨシタツオ]
動物学者、動物研究家。1929年、父の赴任地・広島で生まれる。東京農業大学を卒業し、三里塚御料牧場、野毛山動物園に勤務。1955年から1962年まで、ブラジルへ移住し、移民生活をしながらアマゾナス州その他で動物研究を行う。帰国後は、動物ライター、ノンフィクションライターとして活躍。テレビ、ラジオ出演多数。日本シャーロックホームズクラブ会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
hannahhannah
16
恐竜たちが時代、棲息地域関係なしにトーナメント形式で激突する。パラメータで見るとティラノサウルスは凶暴性と攻撃力が最大。アルゼンチノサウルスはパワーと持久力が最大。デイノニクスは瞬発力、速さ、頭脳が最大。ティラノはシードながら、相手がトリケラトプス、ギガノトサウルス、スピノサウルス、アルゼンチノサウルスと強者ばかり。しかし、王者はさすがだった。デイノニクスは2.5m~4mと小型で3体チームでの参加だった。大型の肉食恐竜でも2年で60%が死んでいたという。現代のアルファ・プレデターのアナコンダだって成体にな2018/04/07
ゆうくま🐻🧸🧸🧸 フォロバ
8
様々な恐竜が登場\( ´・ω・`)┐しゅたっ 時代や生息地など関係なく、参戦🔥"(ノ*>∀<)ノ ジュラシックパークⅢのティラノサウルスVSスピノサウルスの戦いがここにも実現映画ではスピノサウルスが勝ったが今回は…......... 果たして頂点になるのは誰だ!?(🦖•᎑•🦖)ガオ-🦖🦕🦖🦕2023/06/26
とん
4
『ゆるゆる恐竜図鑑』にハマった長女5歳が熱心に読みたがっていたので購入したもの。私自身は正直なところ、すごく恐竜に興味があるわけではないし、絵柄もかわいくない(※恐竜にかわいさを求めるのはおかしい)ので、本当に雰囲気しか読んでいない。長女はすごく楽しめているし、読み聞かせてくれる。話を聞くのは面白い。買って良かったと思う。
CK
3
2023ブックサンタ記録として2023/12/18
mariko
2
長女一人読み2024/02/25