これはなんのようちゅうかな?

電子版価格
¥1,527
  • 電子版あり

これはなんのようちゅうかな?

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 88p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784052041617
  • NDC分類 K486
  • Cコード C8645

出版社内容情報

にわや公園、学校でひろってきた、そんないもむしやようちゅうがわかる図鑑です。ようちゅうがいる場所もわかります。

身近なところにいるいもむしやようちゅうがわかる本です。子どもがひろってきそうないもむしやようちゅう、にわや公園などでみかけるものを集めました。またすんでいる場所もわかります。いもむし好きのおとなにもおすすめの本です。

内容説明

家のまわりで見つけたいもむし・ようちゅうがわかるよ!

目次

チョウのなかま(アゲハチョウのなかまのようちゅう;シロチョウのなかまのようちゅう;シジミチョウのなかまのようちゅう ほか)
ガのなかま(シャクガのなかまのようちゅう;ヤママユガのなかまのようちゅう;スズメガのなかまのようちゅう ほか)
コウチュウのなかまなど(コガネムシのなかまのようちゅう;そのほかのコウチュウのようちゅう;ハバチのなかまのようちゅう ほか)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ぱお

21
ラブリー♪みんな一生懸命に生きてるんだね!2015/06/17

おゆ

8
【3歳12ヶ月】寝る前の絵本タイムに平気で図鑑を持ち込む息子に、学研の図鑑NEO「イモムシ・ケムシ」を買い与える勇気が出なかったので、図書館で借りてきた本書。お向かいさんの玄関先でパンジーを食い荒らし、枯れ葉のようなサナギ姿を見せてくれたのはツマグロヒョウモン。うちの玄関に現れ、紫陽花の葉でそっとお引越しさせたのはヒメジャノメ。サツキを丸裸にさせながら観察した愛称〈けむけむ〉はマイマイガ。十把一絡げに「虫、特にイモムシケムシが大嫌い!」だった私が、息子と一緒に何度も本書を見返した。ほどよい量感の本です。2018/10/13

2時ママ

6
長女 小3 ひとり読み。庭にいた幼虫が図鑑に載っていて、驚いていた。どんぐりの中によくいる虫の名前もチェック。勉強になった。よく見るとかわいいなと思った。2017/09/16

遠い日

6
「いもむし・ようちゅう図鑑」とサブタイトルがあるだけあって、多くの身近なイモムシや幼虫たちが写真で紹介、解説されている。不思議な色、形。成虫とは全く異なるそれらが興味深い。アオバセセリの剽軽な顔に見える幼虫、見てみたいな。2015/05/14

ゆうしゅまむ

3
公立図書館)クイズ形式で幼虫を紹介している本。14問ある。それぞれの解答ページに同じ仲間の紹介もある。チョウやガの幼虫(イモムシ)が多いが、終わりの方には甲虫の幼虫も載っている。巻頭の折りこみにはイモムシやケムシがズラーと並ぶ一覧写真があり、これが目次となっている。2015/09/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9654787
  • ご注意事項

最近チェックした商品