出版社内容情報
新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。アメリカ独立戦争、リンカンと南北戦争などの歴史を描く。
新しい現代風の漫画家による最新の世界の歴史の学習マンガ。中心となる人物を軸にアメリカ独立戦争や南北戦争などの歴史を描く。巻末には年表、用語解説など、歴史学習に役立つ解説ページを設けて、さらに歴史への理解が深まるようになっている。
目次
1 アメリカ古代文明の滅亡
2 ワシントンとアメリカ独立戦争
3 アメリカ合衆国の拡大
4 リンカンと南北戦争
5 ナポレオン後のフランス
まんがの内容がもっとよくわかる 時代のまとめ
著者等紹介
近藤二郎[コンドウジロウ]
早稲田大学文学学術院教授。早稲田大学エジプト学研究所所長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
アキ
36
学研まんが世界の歴史第8巻。アメリカ・メリーランド州の友人から日本史の本のお返しに南北戦争の本をもらったが、英語なのでおさらいに読む。約1万4000万年前に人類が北アメリカ大陸に入り、オルメカ・マヤ文明が栄えた。スペインの征服を経て、18世紀イギリスの植民地になったアメリカはワシントンを中心に1776年アメリカ独立戦争をおこし、1783年英国はアメリカ合衆国の独立を認めた。1861年始まった南北戦争でリンカーンは奴隷解放宣言を行い1865年に勝利したが、暗殺にてその生涯を閉じた。思ったより詳しい内容に満足2019/03/31
たまきら
25
娘さんはまたリンカーン?ぐらいのノリですが、南北アメリカ(カナダはそれほど登場しないけど)史もていねいに紹介されています。ま、確かにあとはUSA史ですが。ナポレオン三世あたりに興味を持ってくれたらレ・ミゼラブルに行きやすいんだけどなあ…。2021/04/13
かいと
23
初代アメリカ合衆国大統領のワシントンが、選挙で選挙人全員の支持を得て大統領になったのがすごいとおもいました。2016/05/30
もっしゅるーむ
5
若草物語の舞台が南北戦争頃ということで。ピンポイントで借りてみる。日本史も怪しい私は、世界史なんてすっぽり抜けているから、もう、いろいろそうだったんだー、っていう。リンカーンの有名な言葉は流石に習った記憶があったけど。知りたいと思って借りたはずなのに、頭に入ってこない…。カタカナ名がこうなって、一方そっちはああなってとなると、もうすぐにこんがらがっちゃう。マンガだからだめ?と思ったけれど、巻末の教科書風のまとめは、もっと頭に入ってこなかった…。覚えようと思わずに、次いこ次! 2021/03/05
こうすけ2
4
ついに最強の帝国アメリカ登場! 他の国とさほど変わらず侵略の歴史 ジェノサイドしまくり地獄 フロンティアとかカッコよく言っちゃってるのがより悪どい しかし北軍の味方にする為とは言え奴隷としていた黒人を自由にしたのは世界初なのかも!? まあしっかり差別されて現在も差別バリバリなのは悲しいが… リンカーン偉い(このマンガではリンカンになってる.また言い方変わった?) 歴史読むといつも思うが現代はゆるくて幸せだな〜としみじみ思う この時代は超絶ラッキー、時代ガチャ大当たり