アニメディアブックス<br> 神々の午睡(うたたね)―金の歌、銀の月

電子版価格
¥484
  • 電子版あり

アニメディアブックス
神々の午睡(うたたね)―金の歌、銀の月

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 226p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784052038532
  • NDC分類 K913
  • Cコード C8093

出版社内容情報

あさのあつこが手がける神話をモチーフにしたファンタジー小説、アニメディアブックス『神々の午睡』シリーズの完全新作。

あさのあつこのファンタジー小説、アニメディアブックス『神々の午睡』シリーズの第3弾は、完全新作の書きおろし! 前作で登場した人気キャラ3人がチームを組み、音楽の都の危機を救うために旅立ち……。表紙は人気コミック作家のCLAMPが担当。

【著者紹介】
1991年『ほたる館物語』でデビュー。『バッテリー』で野間児童文芸賞、『バッテリー?U』で日本児童文学者協会賞、『バッテリー』シリーズで小学館児童出版文学賞を受賞。著書は『NO.6』シリーズなど多数。

内容説明

海の彼方の美しい国、エスタルイカ公国。かつてこの国の繁栄と平和は、美しい音楽で支えられていた。しかし王位についたシカルットは、音楽に関わる者すべてを追放し、いっさいの音楽を禁じようとしていた…。獄中に囚われたリーキン奏者・オッドを救うべく、死の神グドミアノ、風の神ピチュ、リュイが、いざ、旅立つ―。完全新作書きおろし、シリーズ第3弾!!

著者等紹介

あさのあつこ[アサノアツコ]
1954年、岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業。小学校講師をへて、1991年『ほたる館物語』で作家デビュー。『バッテリー』で野間児童文芸賞、『バッテリー2』で日本児童文学者協会賞、『バッテリー』シリーズで小学館児童出版文学賞を受賞。児童文学からヤングアダルト、一般小説でもミステリー、SF、時代小説などジャンルを超えて活躍している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ひめありす@灯れ松明の火

27
2巻を飛ばして3巻目。ピチュとリュイの神様と箜なのに、まるで中学生日記を読んでいるみたいな可愛いやり取りにほのぼのしつつ。この二人(一人と一柱?それとも二柱?)これからどうなるのかしら。人間になりたい、というリュイの願いは変化していくのだろうか。ピチュがリュイの姉について怒る所、神様たちが傲慢になった音楽の民たちに強い言葉を突き付ける所、リュイの母親がリュイに対して涙ながらに懇願した所、所々はっとする場面がありました。自分達が正義だと思っていると、それに足元をすくわれるんだ。相手にも、同じ正義があるから。2014/04/07

ぽっぽママ

4
面白かった。外見は美少女、口の悪い風の神ピチュがリュイと息の合ったコンビになって死の神グドが導きながらの冒険。前作を読んだときはギリシャ神話風かと思ったけれど、あさのさん独自の個性的な神々が素敵。続編が出たら読みたいな。2015/06/30

septiembre

3
前作がとても良かっただけに楽しめたけれど字も大きく児童書テイストで物足りなかった。2014/01/21

黒うさぎ

3
神々の午睡シリーズ新作! ハードカバーで出して欲しかったな。 音楽を無くした国エスタルイカをリュイと死神グド、風の神ピチュは救うことができるのか。 やっぱり最初のサナエのところが消化不良。何か繋がりがあるのだろうか。 グドは相変わらず何だかんだ可愛いかった。死の神なのに。 リュイとピチュもアホの子で堪能しました。 いやもう何と言ってもイムニネッタ食べたい。美味しそう。だらり。2013/12/05

早桜

2
グドミアノ、かっこいいなあ。死ぬ間際でもいいから会いたい。来てくれないかしら……。 ……にしても、そんなイケメンなら会ってみたいな。早死にだけはごめんだけど2020/02/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7339370
  • ご注意事項

最近チェックした商品