- ホーム
- > 和書
- > 児童
- > 学習
- > 漢字・作文・読書感想文
出版社内容情報
漢字の発明と、漢字の数を増やした魔法のような方法を、かわいいイラストとストーリーで紹介してあり、漢字を楽しく学べる。
人類が誕生して言葉を獲得し、漢字が発明されるまでをかわいいイラストとストーリーで説明。漢字の数を増やした、漢字を組み合わせる魔法の方法をイラストつきで図解し、漢字の成り立ちがよくわかる。なりたちの原理がわかれば、漢字を覚えるのも楽しくなる。
【著者紹介】
京都大学人文科学研究所准教授。文学博士。専攻は中国古典学(中国注釈史)
内容説明
音と形とイメージは3つのカギ。漢字発明の秘密がわかれば漢字をどんどん覚えられる!小学校中学年から。
目次
漢字はじめて物語
絵からできた漢字
漢字を家族で考えよう
小学校で習う漢字
著者等紹介
古勝隆一[コガチリュウイチ]
京都大学人文科学研究所准教授。1970年生まれ、福岡県出身。東京大学人文社会研究科博士課程修了。博士(文学)。専攻は中国古典学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。