出版社内容情報
咲き終わったたんぽぽはどうなるの?春になったらどんぐりは?なぜ紅葉するの?仕掛けを通して「はっけん」ができる絵本図鑑。
「とびら」を開くと、花の咲き方がわかったり、土の中をのぞけたり…。子どもに身近な植物の生長を、たくさんの仕掛けで分かりやすく紹介。子どもの興味を引き、楽しい「はっけん」ができる絵本図鑑。ちみつな写真ときれいな写真は見応え十分。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ピンクのヤドン@どわすれ
1
【図鑑】☆4 娘が自分で歩いて散歩するようになったので植物図鑑を購入。仕掛けがあるページがあってわかりやすい(花の作りはどうとか地面の下はどうなってるとか)。つくしとすぎなは根が繋がっているとか、蓮根はどうやって育つとか恥ずかしながら知らなかったので面白かった。秋になったら娘とドングリを拾って植えたい。2021/06/16
ここ
1
図書館☆3歳5ヶ月2017/01/14
しい
1
大人が読んでも新たな知識を得ることができる図鑑。畑のページとか本当の畑みたいでお気に入りです。2016/06/20
アンパンコ
1
1年生娘。3歳息子。二人で競ってまどあきしかけをめくっていました。1年生になった娘、学校も学童も楽しいと言ってくれほっとしています。私のほうがいろいろと心配してしまい疲れた4月でした。2014/04/19
Rise
0
2歳1か月。 はっけんずかんのたべものは興味を示して自分で開くのにこっちは全く開かない。毎日植物と触れ合うのが少なすぎるからかな…。反省。2歳で興味を持っていたら厚紙だしちょうどいい図鑑。2017/09/01
-
- 和書
- 闘え!コウキくん