内容説明
小さなネズミから大きなゾウまで。こんなのはじめて!実物大の動物図鑑。ワイドページでキリンのほんとのおおきさもわかります。
目次
パンダ
シマウマ
トラ
カピバラ
キリン
ゴリラ
コアラ
ナマケモノ
プレーリードッグ
ミーアキャット
ツチブタ
アルマジロ
ハリネズミ
ゾウ
バク
アリクイ
アシカ
ラクダ
レッサーパンダ
サイ
著者等紹介
小宮輝之[コミヤテルユキ]
東京都恩賜上野動物園園長。東京都生まれ。明治大学農学部卒業後、多摩動物公園に勤務。ノウサギ、ガン類、コウノトリ、トキ類などおもに日本産動物の飼育を担当。カリガネの繁殖やノウサギの飼育などで技術研究表彰を受ける。上野動物園・井の頭自然文化園を経て、現職に至る
福田豊文[フクダトヨフミ]
佐賀県生まれ。おもにペットの犬や猫を撮影している。有明海の干潟にすむムツゴロウを20年以上撮り続けている。日本写真家協会会員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
あすなろ
72
引き続きまたまたほんとの大きさシリーズ。迫力あり、大喜びだし、大人も驚きますよ。2020/12/16
鈴
18
本も大きいので、仰向けに寝転んで読むのは至難の技。ゾウなんて、ほとんど本に入りきれてない(笑)それでも子どもは喜ぶ。続編も借りてきてとリクエスト。2013/12/12
ふじ
14
先生の読み聞かせ。これ面白い!実物大の動物のサイズで見れる仕掛け?大型?絵本。動物園までの子ども達のテンションを盛り上げるのに最適。ライオンの顔、でかー!!!たぶん図書館じゃかりれないから、行ってもう一度ちゃんと読もうっと。2016/06/04
志
14
2歳の息子に。目が大好きなので(笑)大きな写真を楽しんでみていました。シマウマの横顔だけを見て『ウマ』と判断できたり、写真から動物の大きさを想像できたり…我が子の成長ぶりに驚きました。2016/04/19
いろ
14
お別れ遠足で動物園に行った息子に。実物大写真で動物を見てみよう!がコンセプトの絵本。通常よりかなり大きい本にもかかわらず,実物大だから体全部は入りきれず,象なんて折込頁の見開き(実質4ページ分)でも目元付近だけだったりと大迫力! どの写真も手触りやニオイまで感じられそうな程リアル☆ 動物園やTVで観察できない細かい部分がじっくりよく分かる。アップ写真で見ると木や土で出来てるようなサイの角,毛が変化したものって知らなかった~。5歳男児も大喜びだったけど,子供以上に大人も堪能できる,手元に欲しい1冊。2013/02/21
-
- 電子書籍
- プロヴァンスで恋を【分冊】 9巻 ハー…