• ポイントキャンペーン

10分で読めるお話 一年生

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 147p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784052022036
  • NDC分類 K908
  • Cコード C8393

出版社内容情報

小学校1年生にぜひ読んでほしいお話、名作、童話、昔話など一流の執筆者の優れた作品を10作品掲載。学年別に細かな配慮のもと、1年生にぴったりの、1年生のための作品ラインナップ。朝の10分間読書にも最適です。   小学校1年生

内容説明

小学生のために選びぬかれた日本と世界の感動の名作や人気作、12作品収録。

著者等紹介

岡信子[オカノブコ]
1937年岐阜県生まれ。二十代より童話創作を始める。代表作『花・ねこ・子犬・しゃぼん玉』(旺文社・児童文芸家協会賞受賞)など多数。日本児童文芸家協会理事長

木暮正夫[コグレマサオ]
1939年群馬県生まれ。絵本やノンフィクション児童文学も手がけており、現在、日本児童文学者協会理事長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

北風

26
朝の10分間読書用の本ですが、タンポポの話が素敵でした。思うんですが、こういった本は当然、小学一年なら小学二年以上で習う漢字は使えないんでしょうかねえ?漢字をひらがなに編集が変えてしまうのもおかしな話だし。2015/01/04

ひまわり

9
昔話のあまんじゃくを読んだ後に,現代版あまんじゃく。昔話のあまんじゃくはまねっこで,現代のあまんじゃくはひねくれもの。口を大きく開けていたら,あまんじゃくが中に入ってくるかもね?2018/01/18

ここ

5
6歳9カ月。読み聞かせ。絵本から児童書に移行するのにいいかな?とチョイス。上の空〜が多かったように思います^^;オチがある話しも???だった様子でまだ早かったかな?^^;もうしばらくしてから再読チャレンジしようと思います。「あまんじゃく」は登園時に見かけた看板のイラストに似ていたせいか、食いついて話を聞いてくれ、あの看板を見に行きたい〜!と言っていたので、近いうちに気分転換兼ねて散歩予定です。2020/05/05

たにしぃ

3
こういう、寄せ集め的な本てどーなのと思ってたけど、内容かなりよかった。今江祥智懐かしい。新美南吉!アンデルセンも久しぶりに読み返したいな。2010/10/16

絵本専門士 おはなし会 芽ぶっく 

2
息子が小学生の朝読書でよんでいたもの。2018/05/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/276287
  • ご注意事項

最近チェックした商品