ふれあいの学級飼育〈5〉ブンチョウ・インコ・カナリア・ジュウシマツほか

ふれあいの学級飼育〈5〉ブンチョウ・インコ・カナリア・ジュウシマツほか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 47p/高さ 27cm
  • 商品コード 9784052013133
  • NDC分類 K645
  • Cコード C8337

出版社内容情報

子ども同士の協力や、生命の尊さ、思いやりの心を育てるのに役立つ飼育の入門書。飼育の仕方から遊び方、繁殖のさせ方、巣箱や餌箱の作り方まで、初心者にもわかりやすく写真と図解で紹介。この巻ではブンチョウ、インコ、カナリア、ジュウシマツなどを紹介。   

目次

ブンチョウ(手のりブンチョウの育て方;知っておきたい習性;飼育かごのようす ほか)
インコ(小型インコのなかま;中型インコのなかま;知っておきたい習性 ほか)
カナリア(いろいろなカナリア;飼育かごのようす;えさと毎日の世話 ほか)
ジュウシマツ(ジュウシマツのなかま;知っておきたい習性;飼育かごのようす ほか)

著者等紹介

菱田清和[ヒシダキヨカズ]
東京学芸大学附属小金井小学校教諭
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

baアタマ

0
2001年初版。ふれあいの学級飼育第五巻。これはインコにもボタンインコやらセキセイインコ(背黄脊鸚哥)アカクサインコ、コザクラインコ‥と沢山種類があるのをはじめて知った。(セキセイしか飼ったことがなかった)十姉妹の仲間にも錦花鳥、コキンチョウとカラフルなのも沢山!見てて楽しい!3冊とも十姉妹は手乗りにするとは書いてないが、検索によると口が小さすぎるためらしい。耳かきでご飯をあげるとよいと親切なブロガーが教えてくれました。感謝。餌の温度も大事だとよおく分かりました。2012/10/11

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1603353
  • ご注意事項

最近チェックした商品