出版社内容情報
社会の中で自立するために必要な基本的習慣、危険回避、感性、社会性、表現力、問題解決能力、認知のテーマをとりあげてあります。選択の絵を見ながら考え判断するユニークなドリルです。発問数は65項目。部分的にシールを使います。 幼児5歳
内容説明
5歳児は、問題の解決ができる。あなたと私とわたしたち。「常識」は、社会のなかで生きていく力です。「常識」は、人のなかに入って、自立した人間として、楽しく生活していく力です。この「幼児の常識」は、子どもが楽しく自立できることを願いながら、自立に必要なことを、生活のなかからとりあげました。出てくる素材をヒントとして、お子さまと話しあってください。
目次
基本的生活習慣(このこかな?あのこかな?)
危険回避
感性(どれかな?どれかな?)
社会性
表現力・自己表現(これかな?あれかな?)
表現力・身体表現(まねっこできるよ)
認知
問題解決能力
-
- 電子書籍
- アフターコロナのニュービジネス大全 新…
-
- 和書
- 四庫提要北宋五十家研究