パパはウルトラセブン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A4判/ページ数 1冊(ペ/高さ 25cm
  • 商品コード 9784052011078
  • NDC分類 E
  • Cコード C8774

出版社内容情報

人気の「おとうさんはウルトラマン」シリーズ第4弾。ウルトラセブンがシリーズ初登場。セブンの子どもは娘で、こちらもシリーズ初。父と娘ならではのエピソード満載。セブンファン待望の一冊。娘を持つお父さん必見。   幼児

内容説明

パパがこどものころウルトラセブンはどんなにつらくても闘っていた。悲しみをのりこえて苦しさにまけないで闘っていた。パパは今、おとなになって闘っている。悲しいこと、苦しいことがある。泣きたいことだっていっぱいある。でも、それでも闘う。あのころのウルトラセブンとおなじように。それは、愛する人がいるから。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

masa@レビューお休み中

125
みやにしさんにかかると、恐竜だけではなくて、ウルトラマンまでもが普通の人になってしまいます。子どものときの憧れのアイドルが、急に近所のおじさんになってしまいます。(笑)ここでは、ウルトラセブンはパパです。4人家族のパパで、奥さんと子どもがいます。でも、正義の味方であるパパのウルトラセブンは家族と離れて生活をしています。いわゆる、単身赴任というやつです。ひとりで寂しくごはんを食べるパパ。家族のために全力で戦うパパ。これは、ウルトラセブンのパパとしての生活が記された貴重な絵本なのです。2014/09/28

Hideto-S@仮想書店 月舟書房

77
初期のウルトラシリーズの中で、哲学的なテーマにも迫った異色作『ウルトラセブン』。みやにしたつやさんもきっと、〈マン〉より〈セブン〉押しだったのかなと想像します。だって、無茶苦茶ダンディーなパパなのです。悪と戦うセブンは、うちに帰れば娘に甘々のパパ。エレキングやゴドラ星人に憎まれ口を叩かれてもどこ吹く風ですか、「バパなんてきらい」という言葉には深く傷ついてしまうのです。娘が悪いことをしたら、涙を隠してお尻も叩くのです。今日もセブンは戦う。だって、守らなくてはいけない人がいるから。2015/03/21

つくよみ

63
図書館本:正義のヒーロー、ウルトラセブン。今日も、地球侵略をたくらむ異星人や怪獣たちと戦う日々。そんなウルトラセブンには、地球以外にも護るべき家庭があり、愛娘がいた・・・と言うお話。悪には滅法強いヒーローでも、愛娘が相手では全く振り回されっぱなし。理想のヒーローとして活躍するよりも、理想のパパとして振舞うほうが遥かに難しいようで。でも、そんな甲斐あってか、娘も真っ直ぐ育っているようで一安心。更に、もう一人家族が増える。その新しい家族のためにも、頑張り続けるウルトラセブンであった。2013/12/12

めしいらず

50
父と娘のあるあるをウルトラマン親子に置き換えた絵本。そうすることの必然が私には最後まで判らなかった。素直に可愛いねぇとは読めないひねくれ者な私に問題がある。すまんね。以前に読んだ「ダース・ヴェイダーとプリンセス・レイア」と全く同じ印象。出てくる怪獣たちの名前を結構覚えていたのは、何の意味もないけど嬉しかったり。2019/08/06

広末涼子は、もう私の妻になるしかないと思う寺

45
宮西達也のウルトラマン絵本は、いずれどれか読もうとは思っていたが、とうとう今日一冊読んでしまった。何だか良い絵本だった。小さい頃、ウルトラマンシリーズの再放送を見ていた私と同級生の間でイマイチ評判がよくなかったのがウルトラセブンだった。アイスラッガーで禿頭になる点と内容に単純さがなかった為だ。しかしそんな複雑な思いのあるセブンだからこそこの絵本のお父さん振りにぐっと来た。良き家庭人としての姿に勝手にリアリティを感じた。娘もセブンの風貌なのだが可愛らしいのが不思議。怪獣達の特性も活かしていて良い。2015/06/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/552577
  • ご注意事項