出版社内容情報
《目次》 書籍内容1章:患者搬送時の初療と看護2章:心肺蘇生法3章:緊急度の高い疾患と病態4章:救急領域で扱う主要疾患―病態把握のポイントとその対応5章:救急設備 これからの救急医療
目次
1章 患者搬送時の初療と看護(バイタルサインのとらえ方;バイタルサインに基づく治療の優先性;緊急時の検査;救急処置とその介助;救急外来における看護婦の役割)
2章 心肺脳蘇生法(心肺脳蘇生法とは;1次救命処置―医療器具を用いないで行う心肺脳蘇生法;2次救命処置―医療器具を用いて行う心肺脳蘇生法)
3章 緊急度の高い疾患と病態
4章 救急領域で扱う主要疾患―病態把握のポイントとその対応(ショック;急性心不全;急性呼吸不全;急性腎不全;急性肝不全;重度外傷;急性腹症:脳血管障害;物理的・環境因子による障害;中毒;破傷風)
5章 救急設備(救急外来の設計;救急医療機器;救急薬品)