存在の耐えられない愛おしさ

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

存在の耐えられない愛おしさ

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月05日 09時30分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784049157796
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0095

出版社内容情報

伊藤亜和――彼女はいったい“何者”なのか。
父の日、X(旧Twitter)上にぽつりと投稿されたnoteの記事「パパと私」が瞬く間に話題となり、著名人の目に留まった彼女。
彼女の淡々とした語り口で紡がれる物事の数々は、我々の世界の解像度を少しだけクリアにしてくれる。
彼女のフィルターを通して見えている世界を体感し、彼女の一端に触れることが出来る、家族、人間、愛にまつわる珠玉のデビュー作!

===
私の努力で報われたことなどなにもない。
だからせめて、この1冊目は愛してくれた貴方たちに捧げます。
私を信じてくれてありがとう。
互いの愛おしさに耐えられなかった私たちへ、言いそびれてしまったことが全て届きますように。

(「わたし」より)

内容説明

X(旧Twitter)で910万人が見た「パパと私」著者、待望のデビュー作!創作大賞2023(note主催)“メディアワークス文庫賞”受賞。

目次

パパと私
ご挨拶
わたし
ごめんなさいの代わりに
ブタニク
山男とじょっぱり女、ときどき、あやしい孫
日光とガソリンと女友達
110万円の給湯器を買いそうになりました
箱根とスイッチバックと女友達
「モデルさん」になんかならない
役者になろう
T氏
宇宙の真理
バケモン
一切は過ぎていきます
「いいひと」とは
諸行の味
観測する

著者等紹介

伊藤亜和[イトウアワ]
文筆家。1996年横浜市生まれ。学習院大学文学部フランス語圏文化学科卒業。本書にてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

にゃおこ

36
日本におけるマイノリティとして生まれ、伊藤家で育まれたからこそ紡がれる。ていねいで粗くて、アンニュイでグルーヴィで、孤独で愛に溢れる文章。内省ばかりだとご本人はきついと思うので、土壌にしてフィクション創作などどうでしょう。2025/02/04

林檎

21
伊藤亜和さんのエッセイ。文章が『客観的』だと言われると書かれていたが確かにそうで、変な押し付けがなくこちらの自由な感覚で読めるのが良い。亜和さんはなかなかクセがありそうだけど、ちょいちょい共感ポイントが出てきてそれも面白い。『根性が据わってるふりをしてしまう癖』とか、自分にも思い当たり過ぎてプッと吹き出してしまった。2025/01/28

umico

15
自分の言葉を持ってる人だ。孤独で粗いけれど底抜けに愛のある言葉の運び方。真っ当に悩み、真っ当にいじけ、悪態をつき、真っ当に足掻いているその姿をきちんと見つめている立ち姿が美しい人だと思った。ばあちゃんにこっそりムーミンのマグカップを置いておくところが好きです。ジェーン・スーさんが絶賛してただけある…と納得。「互いの愛おしさに耐えられなかった私たちへ、言いそびれてしまったことが全て届きますように。」「愛してると言えない代わりに、お尻が光ったりすればいいのに。」2025/01/19

蝶子

14
エッセイ。なんでメディアワークスでエッセイ?と思って買った。読み終わった今もなんでメディアワークスでエッセイ?と思ってるけど読んでよかった。私とはぜんぜん違う生い立ちなのに、そういうことあるよな…と思う話題が多い。特に就活の話とか。あとハーフであることでとても苦労されたようだけど悲壮感があんまりないのもとっつきやすい。こういう困りごともあるんだな…。何者かになりたいという気持ちにはすごく共感するけど、何者かになったところで次の悩みも出るんだよな、と思ってしまうあたり私は嫌な大人になったな〜。2024/07/23

コンチャン

13
エッセイとしては読みやすいし楽しめました。今回の作品は著者の家族から派生したテーマが多かったので、今後活動を続けていくにあたって、どのように変化していくのか楽しみです。2025/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/21950200
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品