メディアワークス文庫<br> 深夜0時の司書見習い〈2〉

個数:
電子版価格
¥781
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

メディアワークス文庫
深夜0時の司書見習い〈2〉

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年08月08日 12時30分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 304p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784049147612
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

夏の終わり。残りわずかとなった「図書屋敷」での日々を過ごすアンのもとに、義母の千冬がやってきた。すぐにでも東京へ連れ戻すという千冬に、アンは――? 幼い頃に親しんだ童話の世界の奥底へ、図書迷宮の扉が開く!

内容説明

晩夏の札幌。アンが「図書屋敷」で過ごせる期間も残りわずか。昼間は図書館の手伝い、夜中は「図書迷宮」の司書見習いとして励むなか、東京から継母の千冬がやってくる。「問題があればすぐに連れ戻す」と告げられた最悪のタイミングで、図書館の本が何者かに傷けられる事件が発生。被害に遭った本には気になる共通点があり…?大切な場所と“物語”を守るため、アンとワガハイは迷宮に入り、もみじと共に捜査を開始する。『走れメロス』『シンデレラ』他、名作を巡る三編を収録。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

33
晩夏の札幌。「図書屋敷」で過ごせる期間もあとわずかなアンが昼間は図書館の手伝い、夜中は「図書迷宮」の司書見習いとして励むなか、東京から継母の千冬がやってくる第2弾。高校生のアンに対して、年上の高見が提示した「走れメロス」に対するもうひとつの見解。「問題があればすぐに連れ戻す」と告げられた最悪のタイミングで起きた、図書館の本が何者かに傷つけられる事件。気にかけているのにすれ違っていた千冬さんともしっかり向き合えて良かったですけど、長い歴史をかけて少しずつ変わっていった物語の変化もなかなか興味深かったですね。2024/09/06

assam2005

27
図書館の本が傷つけられると、その本の世界が壊れる。本の世界を守るために、本を傷つけられるのを守ろうとするアン達。とある共通点に気づき、次に傷つけられそうな本を見つけ、犯人を待ち伏せる。読み方によっては、本によって傷つけらることもある。「人が偏った読み方をするときは、大抵(読み手が)問題を抱えている」「思考はクセだ」←この言葉が印象的。本の世界を創っているのは、読み手。十人十色の世界となる。同じ本を読んでも、同じ世界は見えない。レビューが誰一人同じにならないのは当然か。2024/09/08

侑奈

24
うん、面白かった! 継母だからと偏見を持たれてることに一生懸命に良い母親になろうとする、それもまた良い母親とゆう偏見?レッテル?を自分に課している、たしかに物事って反面でそうなりやすいよなぁと、気をつけないとなあと。 グリム童話初版はほとんどの少女主人公童話は継母ではなく実の母親だったのですね、その説は聞いたことあったけどそれが初版(実際グリム兄弟が見聞き、調べた話)だったとは。たしかに童話で実の母親が父親に子供捨ててこいはトラウマ級w(ヘンゼルとグレーテル)そういえば私はイソップ物語が1番好きだったな。2025/07/08

れな

11
本作もアンが図書迷宮で司書見習いとして成長していく物語。 前作よりも継母との関わりなど人間関係が描かれていて現実と、図書迷宮というファンタジーが重なり合っていて、軽快な読み心地にもかかわらず深みを感じた。 事件が発生するというミステリー要素もあり、アンの図書迷宮の冒険もあり、何重にも楽しめた。 1度読んで知っている物語でも、次読めば読み方が変わる。知っている物語でも、知らない物語が待っている。そんな読書の楽しみ方を改めて教えてくれる素敵な物語だった。2024/09/08

よっしー

10
続きが出てくれて嬉しい。アンと千冬の問題が解決したのは良かったし、太宰治の駄目っぷりエピソードには笑ってしまった。2024/10/13

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22014982
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品