出版社内容情報
赤ちゃんと暮らす毎日は、いつもいつでも刺激的!
生後1年に満たない赤ちゃんのエキセントリックすぎる
行動と成長の記録が、 ユルくて笑えるコミックエッセイになりました。
Twitterで共感と爆笑の渦を巻き起こした2コママンガを50本以上&それぞれのエピソードにまつわる
著者書き下ろしエッセイを収録のほか、赤ちゃん誕生直後やお宮参りなどのイベントを描く
ストーリーマンガ形式の新作ショートコミック3本、さらには赤ちゃんと犬犬夫妻の謎に迫る!?
録り下ろしインタビュー記事など、本書でしか読めないコンテンツをたっぷり掲載!
内容説明
赤ちゃんとの暮らしは、毎日が予想外!!!Twitterで話題の2コママンガを中心に、生誕直後のエピソードを描く新作ストーリーマンガやたっぷりの書き下ろしエッセイ、さらには謎に包まれた(!?)犬犬夫妻へのインタビューまで本書だけのコンテンツもたっぷり収録!
目次
第1章 赤ちゃんはカワイい編
第2章 赤ちゃんはヤバい編
第3章 赤ちゃんはスゴい編
第4章 パパ&ママはエラい編
犬犬夫妻インタビュー
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
たまきら
30
わらいが止まりませんでした。共感しっぱなし。しかしなあに、このかわいくない絵がすごく愛しいってどういうこと!?は~おかしかった。早速Twitterフォロー。保育園の面白いネタも楽しみ!2022/11/28
陸抗
21
Twitterで見かけて楽しかったので。2コマの中に赤子の育児あるあるが詰まっていて、横のページにコメントが書かれているのであるね!と当時を懐かしく思い出した。2022/04/29
ゆるまる子
11
(2023年83冊目)続編を先に読んでましたが、こちらも読了。twitterで今でも日々楽しませてもらってますが、本当にかわいい。くしゃみで爆笑わかるー。ミルク飲んでげっぷした?ってわかんなくて、した事にして寝せたら吐いてるのもわかる。たまに見返して我が子の薄れていく乳児の頃の記録を呼び戻したい。(2022年/KADOKAWA)2023/04/30
ぐりとぐら
10
Twitterでいつもほっこりしてるシリーズをまとめて読めて、さらにコメントも追加されてるし、楽しかった。子供がいるとこんな楽しい感じなのかと想像して、笑顔になった。かわいい。赤ちゃんの表情が全部かわいかった。2022/09/16
めぐ
6
子どもが同じ時期に産まれているので初期からTwitterで見させて貰って、リアルタイムであるあるしては一緒に大きくなってきた感がある犬犬さんのお子さんの漫画が書籍にまとめられていて、0歳児頃の作品を懐かしんで見返した。そして下の子がまた0歳なので、これまたあるあるで2度美味しい。あるあるだけでなく、うちの子はこれはやらないなぁというのも色々あって、赤ちゃんも千差万別だなぁ。よその子を見てるのも楽しい2022/11/28