出版社内容情報
「国語って感覚で解くものじゃないの?
正しい勉強法なんてあるの?」
「大学入試がどう変わっていくのか不安。
記述式問題が増えるなんてイヤだ!」
――そんな悩みを抱えたあなたにこの1冊。
「書く」プロである作家と「読む」プロである編集者を兼任し、
さらに日本文学の大学講師としても活躍する国語の達人・川崎昌平と
河合塾・河合塾マナビスで現代文の講義&テキスト制作を担当し、
昨今の大学入試改革にも詳しいカリスマ現代文講師・小池陽慈がタッグを組んでお届けする、
高校生のための"マンガで学ぶ"国語参考書が登場!
巻末には『大学入学共通テスト 国語[現代文]予想問題集』の著者でもある
小池陽慈制作の実践問題集をたっぷり3問収録。
学んだ知識をすぐに実践できるから、あなたの国語力がより確かなものに!
内容説明
国語の理論をマンガで解説!河合塾が誇るカリスマ現代文講師制作の練習問題&解説を70ページ収録!
目次
序章 「国語力」とは何か(「国語力」はすべての勉強の基礎になる;「国語力」は将来に役立つ ほか)
第1章 読む(大切なのは、読む力;文章と文章をつなげて読む ほか)
第2章 考える(「自分の言葉」に変換してみよう;「メモランダム・リーディング」のすすめ ほか)
第3章 書く(縦書きに慣れよう!;観察して書こう! ほか)
著者等紹介
川崎昌平[カワサキショウヘイ]
東京工業大学「メディア編集デザイニング」・昭和女子大学「日本文学概論(近現代)」非常勤講師。作家・編集者としても活動
小池陽慈[コイケヨウジ]
現代文講師。河合塾・河合塾マナビスにて授業やテキスト制作を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
虎哲
どこかの国語教師
kojyasu