- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > 日本文学
- > メディアワークス文庫
出版社内容情報
斜線堂 有紀[シャセンドウ ユウキ]
著・文・その他
内容説明
片田舎に暮らす少年・江都日向は劣悪な家庭環境のせいで将来に希望を抱けずにいた。そんな彼の前に現れたのは身体が金塊に変わる致死の病「金塊病」を患う女子大生・都村弥子だった。彼女は死後三億で売れる『自分』の相続を突如彼に持ち掛ける。相続の条件として提示されたチェッカーという古い盤上ゲームを通じ、二人の距離は徐々に縮まっていく。しかし、彼女の死に紐づく大金が二人の運命を狂わせる―。抱えていた秘密が解かれるとき二人が選ぶ『正解』とは?
著者等紹介
斜線堂有紀[シャセンドウユウキ]
第23回電撃小説大賞にて“メディアワークス文庫賞”を受賞。受賞作『キネマ探偵カレイドミステリー』でデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さてさて
216
『金塊病』という奇想天外、奇妙奇天烈、摩訶不思議な病を患う女性と偶然にも知り合ってしまった一人の中学生の姿が描かれていくこの作品。そこには『回想』という形で二人の日々を振り返る主人公の物語が描かれていました。読む気が萎えそうになる『金塊病』という設定に戸惑うこの作品。読み進めるうちにそんな戸惑いが雲散霧消するこの作品。“最愛の人の死に価値が付けられてしまった人間は、その価値にどう向き合えばいいのか”、この物語のテーマをそんな風に語る斜線堂有紀さん。そんな斜線堂さんの物語作りの上手さを感じさせる作品でした。2024/02/02
夢追人009
203
「夏の終わりに君が死ねば完璧だったから」の題名はちっとも完璧でないけれど、でも感傷的でなく涙腺崩壊も誘わず適度にクールで謎めいていてバッチリ決まっていないのが人生に正解がない事と同義で良いと思いますね。不治の病・金塊病に冒されたチェッカーの達人の女子大生・弥子には同じく男言葉で喋る櫻子や桜良の遺伝子が共通していそうです。貧困家庭で暮らす中三生・江都は彼女とのチェッカー勝負に勝利し彼女が死と共に変貌する3億円の金塊を手にできるのか?彼女の思い遣りの心を受け止め濃密な時間の思い出を胸に真の幸せを掴んで欲しい。2019/10/01
おしゃべりメガネ
200
このテのジャンルで定番?となりつつある'不治の病'モノです。やはり個人的にはベタですが『キミスイ』や『君は月夜に〜』のインパクトからは脱却できない感が否めません。しかし、本作は本作としてまぁ色々と次から次へと新たなネタ(病気)を考えつくものだなぁと。後半でとある'仕掛け'が解明されるのですが、その描写に正直「へぇ〜」と薄いリアクションしかできなかった自分が残念です。いつも思いますが、やはりこういう作品は読む年齢層が限られてしまい、読んでいても純粋に入り込めなくなっている自分がとても悲しく感じてしまいます。2019/09/25
麦ちゃんの下僕
182
“特別な2人の関係”を描くのが巧すぎる斜線堂さん…この作品で描くのは、身体が硬化して金に変質してしまう難病「金塊病」に罹ってしまった大学生・都村弥子と、閉鎖的な村&困窮する家庭環境で進学も夢も諦めてしまった中学生・江都日向との“純愛”です。死後3億円の値が付く弥子の身体…チェッカーで弥子に勝てばその3億円を相続でき村を出て自由に生きられるエト…周囲からは「金目当て」にしか見えない2人の関係を“純愛”であると証明するにはどうすれば良いのか!?他の斜線堂作品を読んでいるからこそ“意表を突かれる”結末に涙です!2022/01/30
nobby
169
死を迎えるにあたり身体が金に変わるという「金塊病」、その普遍と化した物質の価値は3億円。こんな奇病を患う余命短い女子大生と貧困劣悪な家庭に観念する少年の出逢いから始まる物語。序盤は何とも不思議で怪しい雰囲気ばかり漂うが、中盤で思った通りに変貌遂げたラブストーリーは所々で涙も誘う。同時に、大金の噂が呼び寄せる厄介事は生々しくも極めて下世話…そんな世間に向けて彼らが『正解』目指す展開にドキドキしながら、迎えるラストはせつなくも清々しい。彼女が遺したものの価値そして意味、その謎掛け模様は作者ともども深き味わい。2019/10/22
-
- 和書
- みんな邪魔 幻冬舎文庫