アスキームック<br> 週刊アスキー特別編集 週アス 〈2024 December〉

個数:

アスキームック
週刊アスキー特別編集 週アス 〈2024 December〉

  • ウェブストアに5冊在庫がございます。(2025年05月25日 01時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A4変判/ページ数 100p/高さ 28cm
  • 商品コード 9784049112504
  • NDC分類 545.88
  • Cコード C9404

出版社内容情報

メイン特集は「秋のPC自作」。秋冬の自作パーツ最新トレンドからパーツカタログ、さらにはPS5 Pro対抗のゲーミングPC選びまで大ボリュームでお届けします。最新ハイエンドCPU「Ryzen 9000」シリーズをいち早く発売したAMDに対して、インテルも“Arrow Lake-S”を投入して巻き返しを図る構図が見込まれる今秋は、PC自作が熱い季節となりそう。また、OSやCPUのAI対応が一気に進んでおり、AI合わせでPCを新調するにも好タイミング。とはいえ、各社の最新CPUや最新パーツのどこが進化したのか、どんな用途向けなのかはわかりにくいもの。そこで、今回の特集ではトレンドからインテルとAMDの最新CPUの実力検証や詳細解説、さらには鉄板のパーツカタログまで一気にご紹介します。

まずはゲームプレイやAI処理、動画編集やVRなどPCの用途が決まったら、次は目的に見合ったらパーツ選びです。選択したCPUに合わせたチップセットやマザーボードも、高耐久モデルからゲーミング系まで多種多様。また、メモリー規格も主流がDDR5に移行しており、CPUやマザーボードなどシステムごと刷新するユーザーも多いはず。パーツは最新規格の解説をチェックしながらチョイスしましょう。そして、PC自作の魅力のひとつは、自分好みのケースや外観を構成できること。まばゆいLED満載のイルミ仕様もよし、静音性を重視して簡易水冷+静音ケースを選ぶ手もあり。サイズも色も選び放題です。

そして、ゲーマーなら気になるのが「PS5 Pro」。12万円弱という価格帯はライバルとして自作PCが視野に入ってきます。処理性能は抑えて普段使い用にストレージを強化したり、一点強化でグラボ性能を盛るのも自由自在。膨大なゲームラインアップを要するSteamでPCゲーミングを楽しむオススメBTO PCも合わせてご紹介。そして、移動中や出先でもPCゲームが楽しめるUMPCにも注目です。周辺機器を接続すればメインPCとしても運用できる手の平サイズのゲーミングPCの魅力にも様ります。

ほかにも、週刊アスキーならではの充実したガジェット企画を展開。本書を読んで、AI機能も最新ゲームも楽しめるPCを自作しましょう!!

最近チェックした商品