JAL機長たちが教えるパイロット雑学―キャプテンの仕事にかける想い

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 46判/ページ数 173p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784048993395
  • NDC分類 687.3
  • Cコード C0026

内容説明

普段は機内アナウンスでしか聞くことのできないキャプテンの声を、本を通じて聞いてみませんか?パイロットを目指したきっかけから、厳しい訓練生時代の思い出、仕事内容や考え方、さらにはオフの日の過ごし方まで、JALグループの機長たちが綴る34編のエピソード。

目次

1 どうやってパイロットになるの?(機長の左手;パイロットになる道のり ほか)
2 パイロットにはどんな資質が必要なの?(話し方の工夫;適切な勾配 ほか)
3 パイロットの仕事って何があるの?(パイロットの食事事情;新しい飛行機がやって来る!―パイロットの役割 ほか)
4 パイロットに特別な技術はあるの?(風を生かして;飛行機と入道雲 ほか)
番外編 パイロットのオフの日はどうしてるの?(プラモデル作りで、きっかけ作り;歌で届ける感謝の想い)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mazda

69
昔パイロットになりたいと思いましたが、やっぱりなっていたらよかったな、と思わせる本でした。2024/03/06

しげ

36
機内誌で備え付けてくれれば良いのに…とも思いながら、JALさんの機内広告を読み購入しました。ビジネスマンでは無いので頻繁に飛行機に乗る機会は有りませんが、たまに乗る時はワクワクします。そんな私を気遣ってか一緒の時は必ず窓側席を譲ってくれる妻に「感謝」です。好む好まずに関わらず仕事柄色々な車、機材に乗りましたが飛行機に乗る時は「あ~やっぱり好き」と男子あるあるに浸ってしまいます。本書はパイロット養成の記述、航空規則、日頃の乗務や整備は元より日常勤務に纏わるあれこれが語られており楽しく読めました。2022/12/31

ショーン

3
パイロットに憧れて、就活して落ちたけど、実際の業務は大変だけど楽しそうなイメージがよりついた。いつも何気なく乗っているフライトにも、安全でかつ快適になるように常ぬコックピットの中では、コミュニケーションを取り合って綿密に計画している様子が想像できた。2023/06/26

kikupika

3
パイロットって大空をかける憧れの職業。JALグループの機内誌に掲載されたキャプテンのコラムをまとめたもの。飛行機ってメーカーや機種による専任性なんだ、と初めて知る。計器とか機体のシステムによって操縦もそりゃ変わるから当然か。パイロットになる道筋もそれぞれ違っていて、興味深く読ませていただきました。自動操縦があるから楽なんじゃないのと思っていた自分を反省しています。大勢の命に責任を持つということは重い。CAさんと違ってなかなかリアルで知ることのない操縦室、もっと知る機会がほしいと思う。2021/07/30

Go Extreme

2
機長の左手 パイロットになる道のり 大空への挑戦 パイロットの原点 不思議な縁 パイロットの資質:話し方の工夫 適切な勾配 フライトは人生そのもの 人間は必ずエ ラーを起こす イメージフライトの達人 パイロットの仕事:食事事情 役割 飛行機の定期検査 アナウンス 膨大なマニュアル 電子ログ 靴 特別な技術:揺れの情報・PIREP エコフライト 空の渋滞とフローコントロール プロペラ機 パイロットのオフの日:プラモデル作りで、きっかけ作り 歌で届ける感謝の想い2021/05/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17695587
  • ご注意事項

最近チェックした商品