出版社内容情報
きれいに片づいた家をキープしたいけど、そのために家事をがんばるのはイヤ。
そんな人たちのために、元理科教員で整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級の資格を持つかおりさんが
手間と時間は最小で、最も効果が上がる家事ワザを一つ一つ検証しました。
総フォロワー40万人超えのSNSでも、かおりさんのワザに助けられた人が多数。
解決しきれなかった家事のお悩み解消法を、わかりやすく具体的にお伝えする1冊です。
内容説明
家庭内の危機管理もこの1冊で。危険!素材が傷む!家事のNG集。家庭内感染を防ぐワザ。持ち歩き&自宅用の防災グッズリスト。
目次
1章 そうじ(“そうじのきほん”家の3大汚れ解決 洗剤チャート;キッチン ほか)
2章 洗たく(“洗たくのきほん”洗たく表示の超重要マーク;黄ばみ汚れ ほか)
3章 収納(“収納のきほん”家事をラクにするためのきほんルール4;家族が覚えられる収納場所 ほか)
4章 大そうじ(“大そうじのきほん”大そうじ年間スケジュール;玄関まわり ほか)
著者等紹介
かおり[カオリ]
仕事と家事・育児の両立に苦しんだことから、家事の効率化をはかり、生活にゆとりを生み出すことに成功。その経験から、家事がラクになる方法をインスタグラムで伝えるようになる。元理科教員の経歴を生かし、汚れを最も効率的に落とす洗剤を実験で検証するなど、信頼性の高い情報が評判を呼び、インスタグラムのフォロワーは約37万人(2023年2月現在)。整理収納アドバイザー1級、クリンネスト1級(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。