見るだけで理解が加速する得点アップ数学公式図鑑

個数:
電子版価格
¥825
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

見るだけで理解が加速する得点アップ数学公式図鑑

  • ウェブストアに6冊在庫がございます。(2025年05月04日 09時40分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784048974592
  • NDC分類 410.38
  • Cコード C0041

出版社内容情報

突然ですが、円の面積の公式がどうしてπr^2になるのかを考えたことはありますか?
円の面積がなぜπr^2になるのかという基本公式から微分積分まで、SNS総フォロワー数40万人の数学系YouTuberあきとんとんが、数学の定理や公式について分かりやすく説明します。

【収録予定項目】
■図形の基本(長方形、平行四辺形、ひし形、台形、円、直方体など)
■図形の性質(チェバの定理、方べきの定理など)
■方程式(相加平均・相乗平均、平方根、2次方程式の解の公式、展開公式など)
■三角比(正弦定理、余弦定理、弧度法、三角関数の合成など)
■数列(等差数列、等比数列、階差数列など)
■場合の数と確率(集合、順列、階乗など)
■比例・関数(1次関数、2次関数、指数関数、対数など)
■微分と積分(平均変化率・極限・微分関数・導関数・定積分など)



内容説明

数学の定理・公式を図解で超分かりやすく1冊にまとめてみました。

目次

1 図形の基本
2 方程式
3 比例・関数
4 三角比
5 図形の性質・方程式
6 微分と積分
7 場合の数と確率
8 数列
9 ベクトル

著者等紹介

あきとんとん[アキトントン]
京都大学大学院修士課程修了の数学クリエイター。大学時代は、電気電子工学を学び、大学院では流体力学の研究に従事。会社員を経験したのち、現在は、勉強が苦手な人に向けて勉強法や楽しく学べるメソッドを発信している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Take@磨穿鉄靴

30
YouTuberあきとんとんの出した本。動画のターゲット同様この本も子ども向けに書かれている。ただベクトルや数列についても扱っていて「Σ」とか小中学生には少し難しいと思われる。とは言え漸化式については触れていない。図鑑と名前が付いているけどそこまで深くもなく網羅性もない。彼の持ち味はしゃべりのリズムと動きだったりするので紙媒体では彼の良さはあまり出ない気がする。イラストはかわいい。★★☆☆☆2023/05/10

ゆうちぃ

5
無機質に感じられる公式が、図解で覚えやすくなりました。こういう本は初めてで、手元に置いておきたい!と思いました。2023/10/07

ecuas

5
いやぁ、難しい。図解で理解を助けてくれるようなところもあるものの、三角比から一気に意味がわからなくなり、後半なんて数式の読み方すらわからない。高校でこんなにも難しいことをやってるとは。これを知ると気軽に子供に勉強しろとも言いづらくなりそう。ただその場合もアプローチは変わってきそうでそうと知れたのはありがたい。なんとかわかるようなところでもこうして説明されればわかるが、逆にこの公式を昔の数学者たちはどうやって導き出したのか、知識の深淵を覗いたようでその途方もなさが恐ろしい。引き続き簡単なところから学びたい。2023/01/31

ホワイトスター

3
本のタイトル通り、数学の公式の図鑑という感じでした。わかりやすい文章で公式の解説してくれているので、仕事などで計算方法がわからなくなった時に側にあると便利だと思います。2023/06/25

ざきさん

2
小6の息子のために購入。小学校レベルから高校まで使える公式が分かりやすく書かれている。予習や復習にもいいし、辞書感覚で「あの公式なんやったけー」って感じで見るのもいい。自分の時代にこう言うの欲しかったー!自分の時はlogや微積分なんて解き方を暗記して解くだけで、意味なんて理解してなかったもんなぁ2024/01/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20362462
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品