自然派ワインをはじめよう―“おいしい”を知っている人がこっそり教える毎日飲みたいヴァン・ナチュール68

電子版価格
¥1,705
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

自然派ワインをはじめよう―“おいしい”を知っている人がこっそり教える毎日飲みたいヴァン・ナチュール68

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 128p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784048974066
  • NDC分類 588.55
  • Cコード C0077

出版社内容情報

本当の”おいしい”を知っている料理家や、ワインをこよなく愛する人たちがいつもそばに置いているワイン。
それは知識も言葉も不要で、ただただ美味しいだけの1本。
そんなワインが集結し、どこのレストランにもない至極のワインリストがここに……!

アタッシェ・ドゥ・プレスとワインショップ店主を生業としながらも、
年に数回フランスに渡り自然派ワインの造り手をたずねることを
ライフワークとしている鈴木純子氏。
彼女がワインを通して出会い、親交を深めている料理家や
ワインをこよなく愛する人たちに
日々の暮らしと共に楽しんでいるワインを尋ねて集録。
特別な日の飲み物ではなく、もっと身近な存在としてのワインの魅力を掘り下げます。

<自然派ワインを愛する17名のお気に入りワイン公開!> ※目次順
岸本恵理子(出張料理人)
野村友里(eatrip)
木村昌之(木村製パン)
吉田全作(吉田牧場)
ツレヅレハナコ(文筆家)
たかはしよしこ(SSAW)
坪田泰弘(Le cabaret)
北村千里(CICOUTE BAKERY)
冷水希三子(料理家)
幅 允孝(BACH)
齊藤輝彦(アヒルストア)
紺野 真(uguisu/organ)
加藤紀子(タレント)
原 沙知絵(女優)
関根麻子(料理 胃袋)
ウー・ウェン(料理家)
福田里香(菓子研究家)

内容説明

“自分らしい1本”にきっと出会える自然派ワインの入門書。確かな目利きとストーリーテリングで、名だたる料理家や著名人が信頼を寄せるワインショップ店主がナビゲート。自然派ワインを愛する17名のお気に入りワイン公開。

目次

“おいしい”を知っている人がこっそり教える毎日飲みたいヴァン・ナチュール(岸本恵理子(出張料理人)―自然派ワインのためのデイリーレシピ
野村友里(eatrip) ほか)
自然派ワインが飲みたくなる中国家庭料理(ウー・ウェン(料理家)×鈴木純子)
お菓子とワインの口福マリアージュをさぐる往復書簡的メッセージ(福田里香(菓子研究会)⇔鈴木純子)
My Life Work―自然派ワインの造り手を訪ねて(ジャン=ピエール・ロビノ;アレクサンドル・バン ほか)
造り手からのメッセージ「あなたにとって自然派ワインとは?」(ヴァンサン・マリー、アレクサンドル・バン;ジャン=ルイ・ピント、アントニー・ギィ ほか)

著者等紹介

鈴木純子[スズキジュンコ]
ワインショップ「bulbul」店主/アタッシェ・ドゥ・プレス。食やライフスタイルの分野でPR・ブランディングを担う一方で、自然派ワインに魅せられ、フランスを中心に造り手を訪問することをライフワークに。ワインとおつまみを月ごとにお届けするスロースタイルのオンラインワインショップ「bulbul」を2021年3月にオープン。ポップアップワインバーやワイン講座なども行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あきこ

2
買ったままになっていた一冊。ワインが好きで自然派ワインは興味深く思っていたのだ。ふと思い出して読んでみると、ただの美味しいワイン紹介本だと思っていただけに意外と面白い。作り手の想いは有機農家さんのそれと似ていて営利ではなく畑や人々を大切にしている。当たり前のようだが難しいこと。自然派ワインは価格が高く日常には贅沢と思っていたが、自分の体に入れるものと考えると選ぶべきなのかもしれない。エチケットも可愛いしいいんじゃないか。トライしてみようかな。2022/10/14

Egon

0
早く試したい。2022/11/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19527039
  • ご注意事項

最近チェックした商品