- ホーム
- > 和書
- > 趣味・生活
- > 園芸
- > フラワーアレンジメント
出版社内容情報
花と一緒に過ごす時間がもっと豊かになりますように…。美しい写真で綴る、ワンテーマ型の花のマガジン『花時間』。昨秋、30周年を迎えました。今号は、1冊丸ごと大特集、「春夏秋冬。季節のリース」をお届けします。
■巻頭「パリのリース・パリの街」
リース特集の最初を飾るのは、パリのフローリストたちのリース。パリの街並みを背景にした撮りおろしです。
■大特集「春夏秋冬。季節のリース」
春、夏、秋、冬。それぞれの季節のイベントや旬の花、色を、リースという丸い形で表現しました。紡いだリースは圧巻の111点! いく度も眺めたくなる完全保存版です。その時季ならではのリースの数々をお楽しみください。
■プリザーブドフラワーのおしゃれリース
リボン、ペーパー、ボックス、フレーム…。身近な素材とプリザーブドの花で、アイデアたっぷりのリースを紹介。作り方つきです。
その他の企画
・グリーンで描く癒やしのスワッグ
・いま、いちばん新しいバラたち
・和の生命数が導く2023年の運勢
■特別付録
「バラ、折々の色」カレンダー2023
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
ラナンキュラス
24
「花時間」KUにあったのね。美麗な雑誌だけどお高いのでKUにあると嬉しい(最近発売のは当然まだ読めないみたい)。今回はリースの特集。どれも素敵で眼福。珍しかったのはシクラメンを使ったリース。シクラメンって鉢植えで楽しむものだという考えしかなかったけど、切り花状態にしてリースにしていいのね。あとお正月用にキンカンの実と松の枝のリース。松の緑にキンカンの黄色が映えるわ。またクリスマスローズは正式にはヘレボルスと言うらしい。ウィキで調べたら「殺す植物」という意味らしく毒があるとの事。ビックリΣ(゚ロ゚;)2025/01/31
-
- 洋書
- RODGER