高加水生地の粉ものレッスン―パンにもピザにもおやつにもなる

電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり

高加水生地の粉ものレッスン―パンにもピザにもおやつにもなる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 104p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784048968966
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

出版社内容情報

高加水生地は、小麦粉に水をたっぷり加え、冷蔵庫でゆっくり発酵させた生地のこと。
手でこねずに作れる、時間がおいしくしてくれる生地です。
急いで発酵させていないため、生地は作ってから4日間保存可能。
そしてその生地で、パンも、ピザも、ホットク(韓国のおやき)やゼッポリーニ(イタリアの揚げ物)などのおやつも作れるのです。

4日間保存できるため、初日はパンに、翌日はピザに、最後はおやつに、と
長くおいしさを楽しめ、食べきれるのもいいところ。
買い物に行けない日にも重宝しますし、焼きたてのあつあつが食べられるので、人が来る日にもぴったりです。

こねずに作るので、難しいテクも必要なし。
初心者でもおいしいパンやピザが作れます。


<こんな人におすすめです!>
・料理初心者だけど、パンを作ってみたい
・買い物にいく時間がない
・人が来る日のメニューを知りたい
・オーブンをあまり使ったことがないけど、使ってみたい
・おいしいピザが食べたい!

内容説明

こねない、冷蔵庫保存、作っておける、使う分だけ取り出せる。初めてでも失敗しない、おおらかに作れるレシピ。

目次

1章 高加水生地の基本レッスン(基本の高加水生地を作る;基本の高加水生地で作るピザ;基本の高加水生地で作るゼッポリーニ ほか)
2章 材料を変えて高加水生地と同じ作り方でアジアの粉ものを作る(ホットク用高加水生地を作る;ホットクを作る;ホットクの生地でアジアの粉ものを作る)
3章 高加水生地で作るパン・ド・カンパーニュ(パン・ド・カンパーニュを作る;パン・ド・カンパーニュのある風景;カンパーニュに合わせたい、バターとペースト&オイル)

著者等紹介

内田真美[ウチダマミ]
料理研究家。長崎県生まれ。幼少のころから食に興味を持ち、料理家の道へ。美しくおいしいレシピが評判を呼ぶ。また台湾やお茶文化にも造詣が深く、台湾のガイドブックも執筆。私生活では小学生の女の子の母でもある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

skr-shower

1
皮はパリッと中がもっちり、イチジクやナッツの入った美味しいパンを作りたい。やはり、こねない・高加水・低温発酵か。米粉配合も良いな。2024/10/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17590840
  • ご注意事項

最近チェックした商品