新世界

個数:
電子版価格
¥1,527
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

新世界

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月05日 15時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 328p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784048964371
  • NDC分類 779.14
  • Cコード C0030

出版社内容情報

【内容情報】
「キミに必要なモノは『勇気』なんかじゃない。『情報』だ」常に挑戦を続け、常に注目を浴び続け、本を出版すれば全作ベストセラー。
同世代を中心に圧倒的な支持を集め、自身が運営するオンラインサロンは国内最大。

時代を牽引する革命家・西野亮廣が語る「一歩踏み出す為に必要な情報」とは?

そして、西野亮廣が見た『新世界』とは?

今、世の中で何が起きていて、二年後に何が起きるのか?
西野亮廣がキミに語りかける、“学校では教えてくれない”これからの時代の生き方。

「大丈夫。まだ間に合う」


西野 亮廣[ニシノ アキヒロ]
著・文・その他


内容説明

挑戦するたびにバッシングされそれでも失敗と成功を積み重ねてきたキングコング西野が向き合い続けるお金と信用、そして未来の生き方の具体的戦略。

目次

第1章 貯信時代(キミに守りたいものがあるのなら、「お金」の話から逃げるな。;お金とは『信用』であり、クラウドファンディングとは『信用を換金する装置』だ。;キングコング西野の貯金は、いつもゼロ円。それでも誰よりも面白いことができる。 ほか)
第2章 オンラインサロン(ダイレクト課金を押さえろ;『えんとつ町のプペル美術館』を作る;「オンラインサロンで生きる」という選択肢 ほか)
第3章 新世界(狭く深く愛されている人を掬い上げる;モノが溢れている時代の「贈り物」;言葉でまわる世界 ほか)

著者等紹介

西野亮廣[ニシノアキヒロ]
1980年生まれ。芸人、絵本作家、etc。1999年、NSCで出会った梶原雄太とお笑いコンビ・キングコングを結成。2000年、コンビ結成5か月後にNHK上方漫才コンテスト最優秀賞を受賞。2001年、冠番組をテレビ・ラジオでスタートし、漫才の賞レースを総なめに。M‐1グランプリも当時コンビ結成最短期間で決勝に進出する。2005年、当時のキングコングの代表番組『はねるのトびら』ゴールデン進出時に、“スーパースターになりきれなかった自分”に絶望し、テレビ出演を徐々に減らし、絵本制作に取りかかる。『Dr.インクの星空キネマ』を2009年に上梓。2017年に発表した第2弾ビジネス書『革命のファンファーレ』は「読者が選ぶビジネス書グランプリ2018」で総合グランプリに輝いた。現在、国内最大の有料会員制コミュニティー(オンラインサロン)『西野亮廣エンタメ研究所』を主宰するほか、2018年10月には吉本興業と共に芸能界初となるクラウドファンディングプラットフォーム『シルクハット』をスタート(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ゼロ

87
挑戦するたびにバッシングされそれでも失敗と成功を積み重ねてきたキングコング西野が向き合い続けるお金と信用、そして未来の生き方の具体的戦略。328ページとボリュームがありますが、読みやすい言葉を噛み砕いて説明してるので、1時間も経たずに読むことができました。これからは信用の時代がやってくる、僕はこんなことをしていると具体的な事象が書かれているのでイメージもしやすい。インターネットでお金を稼ぐとは、こういうことなのか!と理解することもできるし、オンラインサロンの素晴らしさを感じ、入会する人も増えそうな広告。2018/12/20

デビっちん

77
会社や組織の看板ではなく、個人が自分の名前でやりたいことをできる世界があることを教えてくれています。その世界へ行くためには、自身の信用を高めることが欠かせないことがわかります。完成品ではなく、そこに至るまでを価値にするという発想が斬新でした。信用で関係性が広がり、そこで得たおカネを体験に使うなんて、幸せにならないわけないなーと深く感じました。関係といえば地図の話も面白く、仮想空間でつながりが強固になれば、リアルでもつながりたくなっていくんですね。2018/12/19

桜井葵

74
新たな気付きを与えてくれるオンパレード。こんな考えを持っているのは驚きました。まずは『しるし書店』。簡単に説明すると中古の本が定価の10倍以上の価額でも取引されるということ。その理由は『読み手の書き込みやしるし』が入っているということ。たしかに自分の尊敬する人などの本をてに入れられるなら定価の価額以上で購入する人は沢山いると思う。そういう考えって自分もしたことがあったが形にしてるということがスゴい。これは有名人だけでなく新たな視点を与えられる人なら誰でもなれる。個人でも『読書家』という職業もできる時代2018/11/30

あっか

72
面白すぎる!滾るってこのことかと。やりたいことやアイデアが止まらなくなった。実現する道も見えた。やろう!色々やっててもう『何屋さん』とは分からない彼だけど、根底の思いや信念があり変わらないからブレないんだと思うし、共感されるんだと思う。男性目線からの女性コミュニティの弱点も物凄く参考になった。前書きから衝撃的で引き込まれたんだけど、その裏話とか話題になったあれやこれやの裏話も面白かった。しかも本書を読んですっかり彼のサービスに参加したい!と思わせられるのも憎いな〜!笑 でも笑いは滑ってるのがまた笑えますw2018/12/05

Emperor

67
求められて、結果を出し続けてきた人の言葉は、いとも簡単に心に刺さる。つねに常識を疑って、考えて、新しいことにトライする。西野さんの打たれ強さとチャレンジ精神にはいつも驚かされる。2019/08/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13141494
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品