Matz Essays〈Volume1〉1999~2003

個数:
電子版価格
¥3,960
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

Matz Essays〈Volume1〉1999~2003

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月02日 08時12分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 436p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784048931175
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C3004

出版社内容情報

Ruby開発者として世界に知られるまつもとゆきひろの雑誌への寄稿を再編集したもの。本人によるRubyの解説、開発動向などに加えて、その設計思想も理解できる。現在の状況を再認識する手掛かりにもなるだろう。
Volume 1は、『Linux magazine』(アスキー)を中心として、『C Magazine』(SBクリエイティブ)、『TransTECH』(翔泳社)、『bit』(共立出版)へ1999年から2003年にかけて発表した記事で構成される。

内容説明

プログラミング言語Rubyの開発者まつもとゆきひろの足跡をたどる。

目次

1999~2003
言語にとって美とはなにか?:Rubyにみるスクリプト言語の実装技法
Free Language Report:オブジェクト指向スクリプト言語Ruby
UNIX系OS間の移植性について
連載スクリプト言語:スクリプト言語の歴史
特集開発ツールをもっと便利に使おう:最強の開発環境を求めて:Ruby最古のユーザーとしての開発環境
初等Ruby講座:はじめの一歩
初等Ruby講座:条件判断とループ
初等Ruby講座:オブジェクトと変数
初等Ruby講座:配列
初等Ruby講座:ハッシュ(または連想配列)
初等Ruby講座:文字列の操作
初等Ruby講座:パターンマッチ
初等Ruby講座:入出力
初等Ruby講座:数と電卓
初等Ruby講座:CGI
初等Ruby講座:Rubyで作るCGI
初等Ruby講座:CGIの道具箱
初等Ruby講座:ファイル処理
初等Ruby講座:ネットワークプログラミング〔ほか〕

最近チェックした商品