- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
中性色
27
この世界には巨乳しかいない(断言)。合間合間には別のゲームがある分にはいいけれど、やっぱり構成上メインは対戦(FPS)ゲームになっちゃうんだよなぁ。というか、この作品ってゲームっていう広義的ジャンルを扱ってるくせに、対戦ゲーム以外はほとんど扱えないのが致命的か。あと基本的に現役ゲームタイトルなのはそういうことということにしておこう。ただ、内容的にはこれから動き出す展開に入ってきたので続きは気になる感じかなと。2015/10/23
Yobata
25
まどかの加入によりJGBCのチーム戦に参加が出来るようになり大会会場へ意気揚々と向かう現代遊戯部。そこで岸嶺はある少女と出会う。さらに大会に参加したことにより他校から目をつけられることに…。幼馴染のみやびちゃん登場とライバルチーム登場回。意外とあっさり出てきたなみやびちゃんw実は一コ下だった幼馴染の鷹三津宮美は大河伊佐美としてプロの声優になってたけど岸嶺の誘いで現代遊戯部に入部。女の勘でまどかが恋のライバルと知り牽制大合戦。親睦会で始めたWiiの釣りゲーなのに超殺伐としてたな…w巨乳二人に挟まれる岸嶺は→2014/09/23
ケーイチ
23
ついに出てきたみやびちゃん。幼馴染と再会できたっていうエピソードは好きです。ただ、2巻でまどかとフラグが立ってたのを忘れていました。ハーレム展開があまり好きじゃない自分としては、ちょ~っと抵抗が。主人公鈍感もうっとおしいと思ってしまうのでどうも。。でも全体的にはチーム戦をクローズアップしていたので、それほど気になりませんでした。ゲームを題材にした小説が大好きなゲーム脳ヤローとしては、今後もあまりハーレムへ流れず、きっちりゲームに集中した内容になることを心から願ってます。駿河坂学園の面々も粒ぞろいで好き。2012/10/17
524
19
☆9→ 世界観にのめりこむ主人公が様々なゲームをプレイする部活モノの3巻。任天堂信者の部長、SONY信者の顧問、MS信者のシューターと来て今度はセガ信者の幼馴染の登場。後だしの幼馴染は負けフラグだけどこの幼馴染はドカドカ割り込んでくるからいいね。対照的に部長が押し出されて割を食っているのはちょっと残念。今回は多人数格ゲー、釣りゲー、コンバットとジャンルも豊富で読みごたえがあった。【お気に入りキャラ:一条珠美】2012/05/18
瀧ながれ
15
女の子が増えて、一巻からいる天道さんがいまいち目立たなくなっちゃったですね。登場しているしセリフもあるのに、物語に埋もれることって、あるんだなあ。顧問の瀬名先生は変わらない残念さで目立っているのに、不思議です。そして、…なぜもてる、岸嶺。わたしは瀬名先生のファンです(笑)。2014/06/23