- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
内容説明
「首無しライダーはね、ある種の人達にとっては希望なんだ。彼らは求めるのさ。世界が裏返る為のきっかけをね―」ダラーズの終焉から一年半。池袋では今、首無しライダーに関心を持つと消されていく。来良学園の新入生である三頭池八尋と琴南久音は、姉と妹が行方不明になっている辰神姫香のため、失踪事件を追い始めたのだが…待っていたのは首無しライダーことセルティ・ストゥルルソン本人との衝撃的な出会いだった。平和島静雄と対等にやり合った八尋の噂も駆け巡り、池袋のざわめきが大きくなり始めた時、ついには粟楠会の幹部や八尋の仲間まで姿を消していく。非日常を求めて再び動き出した池袋の行方は!?さあ、みんな一緒に、デュラララ!!SH。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
チェシャ猫
47
タイトル回収。けどなんでスネークハンズなんだ・・・。そういえば、主人公の名前、ミズチは蛇だし、八尋。なんとなくヤマタノオロチを想像するな。ヒロインも竜と姫でクシナダヒメに通じるのか?久音は関係ないのかな。今刊で一層、来神学園3人組OBの相似だね。八尋・久音は言わずもがな。姫香は精神的な部分がお医者さんに通じるものがあるんでしょう。導入も終わってこれからの展開が楽しみデス。2016/04/29
まりも
47
SHっていうのはそういう事だったのか。今回は新章後編という事で池袋に帰ってきたセルティも交えての事件解決編。セルティや静雄が無印時代とは違った存在感があって良かった。八尋に言った言葉も含めて池袋というカオスな街の先輩として頼りがいがあって素敵です。また新キャラの掘り下げを行う事で前回では分からなかった彼らの魅力が分かるのも良かった。八尋達3人はそれぞれの素性を教えるという事をしたので帝人達とは違った関係性を構築していきそうで楽しみ。それにしても池袋から消えても影響力のある臨也の迷惑加減がすごい。2014/10/14
星野流人
43
1冊目と2冊目で、次世代によるデュラララ新章のプロローグといった感じでした。池袋にいてもいなくても騒動に巻き込まれるセルティでしたが、あまりに人間味あふれるリアクションにほのぼのします。今巻では粟楠会や暴走族グループが一同に会しての大騒ぎに発展していくのですが、バラバラだった物語がひとつに収束していく感覚は何度読んでもクセになるデュラララの魅力です。 新章における中心人物となる八尋が、奇しくもかつてのセルティと同様に“吹っ切れた”ことで新たな物語に繋がっていくという構図……なかなかおもしろかったです。2022/01/11
ソラ
36
SHってそういう意味か、と言うのがわかった今作。臨也は今のところ物語には出てきていないものの、いなくてもこの影響力。そして、狂信者の存在。なんか怖いなぁ、狂信すると常識がわからなくなるし。2014/10/26
とむはん
31
今回は首なしライダーの人攫い事件後編。 蛇足による蛇足の話でした。 八尋も久音も誰かに似てるけどその誰かに欠点が1つ増えたようなキャラだった。まぁ、別物ですね2014/10/26
-
- 和書
- しあわせを感じる喜び