もっとバカはなおせる―最新脳科学で頭が良くなる、才能が目覚める、長生き健康になる!

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

もっとバカはなおせる―最新脳科学で頭が良くなる、才能が目覚める、長生き健康になる!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 240p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784048685009
  • NDC分類 498.39
  • Cコード C0040

内容説明

面白くてドキドキする最新脳科学テクニックをやさしく解説。

目次

第1部 バカとはなにか?知恵があるとはどういうことか?
第2部 幸福な人生を送る秘密は、赤ちゃん&幼児教育にあった!
第3部 食べ物で脳を良くする!脳を知ると肌の老化なども防げる!
第4部 IQを高めておくと、健康で長生きにもなれる!?
第5部 生活習慣次第で、ぐんぐん脳が良くなる、幸福感が出てくる
第6部 ストレスと脳―脳の性能を落とさない生活を!

著者等紹介

久保田競[クボタキソウ]
1932年大阪生まれ。1957年に東京大学医学部を卒業後、同大学院に進み、当時、脳研究の第一人者であった時実利彦教授のもとで脳神経生理学を学ぶ。大学院生三年目に米国に留学し、オレゴン州立医科大学J・M・ブルックハルト教授に師事、最先端の研究に数年間従事して帰国。東京大学大学院を経て、1967年に京都大学霊長類研究所神経生理研究部門助教授に就任、教授・同所長を歴任したあとで1996年に京都大学を定年で退官(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アイスマン

12
有酸素運動をすると海馬の「歯状回(シジョウカイ)」が肥大化して知能が高まる。 これは歯状回の神経細胞が分裂増殖する為だ(ペイレラらの研究)。 更に興味深い事にこの研究で、有酸素運動によって最大酸素消費量が増加するほど歯状回が肥大化し、言語学習能力テストの成績が向上する事が確認された。2018/07/02

ももたろう

2
この著者の本はこれで3冊目である。日本の、脳の研究者で最も信頼のおける方の1人である。やはり、脳、特に前頭前野を伝えるにあたって、最も重要なのはジョギングであるということを、再認識した。ジョギングの効能は果てしない。それを、数多くのエビデンスで示してくれることが納得のできる最大の理由である。後はいかに、日々の生活の中でジョギングを取り入れていくか、ただもうその実践あるのみだ。ジョギングがおろそかになったときは、常にこの著者の本に立ち返って「頭の中で納得して」もう一度、ジョギングを実践する。2014/11/10

aoringo12

2
とても分かりやすく脳科学の「今」がわかるという意味で、貴重な一冊ではないでしょうか。脳に良いことはなにか、とても面白くよめました。2012/05/11

復活!! あくびちゃん!

2
ためになるかどうか、それを取り入れる(実践する)かはともかく、最新の脳科学について、徹底的にエビデンスにこだわって書いている点には頭が下がる。また、その割には分かり易く読み易いのも良い。現在の脳科学について真実を知りたい人は、是非読むべきだと思う。2011/01/03

ヨッシー

1
大切なのは、運動ち食事。 ごもっとも。(^^)2015/10/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/379774
  • ご注意事項

最近チェックした商品