- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > マニア
- > KADOKAWA 電撃C
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
noname
2
外川つくし(銚子電鉄)、久慈ありす(三陸鉄道)、鷹野みゆき(広島電鉄)の3鉄道会社で構成される短編集です。安全とは何か?マスコンを握る覚悟とは何か?お客様への配慮とは何かを教えてくれます。..と言ってもマンガですので肩ひじ張らずに気楽に読むのが良いでしょう。作者さんのほわっとしたキャラデザインと作画が鉄道むすめの世界観にあっています。自分はこの作品を読んで銚子電鉄を何回か訪れるようになり外川つくしグッズもいくつか購入してきました。濡れせんべいも購入したので少しでも銚子電鉄の売り上げに貢献できたかな?
いぬかいつまき
2
トミーテックが展開している《鉄道むすめ》シリーズのコミカライズ。銚子電鉄、三陸鉄道、広島電鉄でそれぞれ働く女性運転士/駅員たちと沿線の人々を描く。 特に印象的だったのは三陸鉄道。巻末の奥付が2009年ということは、もちろん例の大震災の前。あの未曾有の大災害でただでさえ赤字体質の三鉄は致命的打撃を受けるも、それを乗り越え復活を果たし、沿線住民に大きな勇気を与えた。これは原爆からいち早く蘇った広電にも通じるものがある。 ちなみに絵柄が蒼樹うめにめちゃくちゃ似てるなあと思ったら実際お友達だそうで、道理で...。2020/04/12
しき
2
鉄道の魅力がぎゅっと詰まってて面白かった。ARIAに雰囲気が似ていて、とても癒された。電車や景色も素晴らしいのですが、何より鉄道むすめさん達の仕事への思いが良いですね~。「自分の好きな街を守りたい」という気持ちに、胸を打たれました。2012/05/16
フリードリヒ・オルブリヒト将軍
2
三陸鉄道支援2011/09/20
mino
2
借読。一人一人のむすめさんにドラマ。一生懸命働いてる風景がすてき!地元ネタでもこういうのあったら嬉しいな。のんびり旅したくなる本でした。2009/09/17