アスキー新書<br> 鉄道の音

電子版価格
¥869
  • 電子版あり

アスキー新書
鉄道の音

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 192p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784048676663
  • NDC分類 686.21
  • Cコード C1265

内容説明

改札を抜けると構内アナウンス、電車の接近音、走行音、ドア開閉のガタガタいう音や発車メロディがサラウンドで迫ってくる。列車に乗れば、ドアの閉まるエア音にモーター音、車内アナウンス、レールのジョイント音が響く―。音楽業界随一の鉄道ファンが、奥が深くて楽しい鉄道の音=「鉄音」の魅力を存分に語る。

目次

第1章 人生はジョイント音に乗って
第2章 アナウンス
第3章 喚呼
第4章 発車メロディ
資料1 アナウンス・喚呼集
資料2 京阪電車発車メロディ解説集

著者等紹介

向谷実[ムカイヤミノル]
1956年東京生まれ。フォージョンバンド「カシオペア」のキーボーディスト。名古屋芸術大学音楽学部教授。鉄道ファンとしても知られ、ゲームソフト『Train Simulator』シリーズ、『鉄道ゼミナール』シリーズなどを制作。鉄道博物館の展示品「国鉄D51形蒸気機関車運転シミュレータ」の開発に携わるほか、九州新幹線や京阪電気鉄道、阪神電気鉄道の発車メロディ等の制作を担当(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちいくま

2
大好きな向谷さんの本。その才能を惜しみなく鉄道に注ぐのだ。資料の「発車メロディ解説集」弾きました!カシオペア時代からの向谷節全開で嬉しい。情景が浮かぶ音楽づくり、納得です。2015/02/02

double_standard

2
今月の鉄分補給。鉄道がどれだけリズムアンサンブルであるのか、また、著者自身が発車メロディー作曲の際に心がけたことなど、楽典と「鉄分」がみごとに融合した1冊。量は少ないが、「公共の場の音楽」の著作権についての記述もある。オマケのアナウンス集もおもしろい。2009/03/27

プレアデス@D.C.大好き同盟音楽担当

0
付録として、著者が作曲した京阪の発車メロディの楽譜が解説つきであるのがうれしかった。

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/540166
  • ご注意事項

最近チェックした商品