出版社内容情報
日本市場の低迷が続き、海外市場の人気が高まるなか、2008年に注目されているドバイ株を筆頭とした中東地域のマネー市場。民族や宗教の違いから、経済の動向やビジネスに対する考え方も異なり、投資先としての選択が難しいように見えるかもしれません。そこで、中東の金融市場と経済の基本から投資・消費・為替の動向、知っておきたい投資情報などを解説します。
【目次】
はじめに
第1章 オイルマネーとイスラム金融の真実
第2章 脱オイルマネーを実践するドバイと周辺諸国
第3章 形を変え新興国へ流れるオイルマネーの力
おわりに
【著者紹介】
株式会社ザ・スリービー代表取締役。海外投資専門チャンネル- WorldInvestors.TV -代表。日本証券業協会登録証券外務員。中近東~東南アジアエリアの外国法人を会計事務所勤務中に担当後独立し、投資情報・コンサルティングサービスなどを提供。世界の投資情報の集約を目的に「海外分散投資に燃える同志が集まるSNS”ワールド・インベスターズ”」を企画・デザインし、現在(2008年9 月)運営中。
内容説明
ドバイは、石油がたくさん採れるわけではない。金持ちの道楽で世界一のものを作っているわけでもない。すべてはドバイの未来を見据えた戦略なのである。いつかは枯渇する石油資源に頼らず、名実ともに世界の中心となるための計画が着々と進むドバイの戦略とはなんなのか。拡大するイスラム金融の近未来を大胆予想する。
目次
第1章 オイルマネーとイスラム金融の真実(イスラム金融の根幹にあるイスラム教;欧米と日本におけるイスラム諸国の概念;イスラム圏の3つの経済地域 ほか)
第2章 脱オイルマネーを実践するドバイと周辺諸国(湾岸協力会議(GCC)の証券取引市場
9・11同時多発テロで変わったオイルマネーの行先
2015年に起こるドバイの経済ドラマ ほか)
第3章 形を変え新興国へ流れるオイルマネーの力(UAEの各首長国の関係;改革のスピードが速いドバイ;原油相場と株価との関係 ほか)
著者等紹介
石田和靖[イシダカズヤス]
株式会社ザ・スリービー代表取締役。海外投資専門チャンネル・WorldInvestors‐TV代表。日本証券業協会登録証券外務員。中近東~東南アジアエリアの外国法人を会計事務所勤務中に担当後独立し、投資情報・コンサルティングサービスなどを提供。世界の投資情報の集約を目的に「海外分散投資に燃える同志が集まるSNS“ワールド・インベスターズ”」を企画・デザインし、現在運営中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
-
- 和書
- アジアは〈アジア的〉か