- ホーム
- > 和書
- > 文庫
- > ティーンズ・ファンタジー
- > 電撃文庫
出版社内容情報
黒星紅白&時雨沢恵一が自らセレクトしたレアイラストを使用した新デザインカバー。
まだ「キノの旅」を読んだことがないあなたは、ぜひ書店でチェックしてみよう。
目次
CONTENTS
プロローグ「森の中で・b」― Lost in the Forest・b ―
第一話「人の痛みが分かる国」― I See You. ―
第二話「多数決の国」― Ourselfish ―
第三話「レールの上の三人の男」― On the Rails ―
第四話「コロシアム」― Avengers ―
第五話「大人の国」― Natural Rights ―
第六話「平和な国」― Mother's Love ―
プロローグ「森の中で・a」― Lost in the Forest・a ―
あとがき― Preface ―
旧カバー
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
昼夜
31
「ライトノベル、人気」で検索すると必ず出てくるので存在は前から知っていましたがアニメがきっかけで読みました。主人公キノの旅の物語を淡々と箇条書きのように書かれた文章を読んでいると「星の王子さま」を思い出しました。ひとつの国にだいたい3日間の滞在でキノと出会った人たちとの会話を見ていると、あまりに極端な常識と価値観で実際にはあり得ないことなのに日々このことに触れているかのような既視感を感じる不思議さで心がザワザワしました。特に「平和な国」は自分の平和ボケさとパレスチナ問題を想起してチクチクしました。2017/11/07
ソラ
26
久しぶりに再読。 ライトノベルを読むようになった記念碑的作品。2018/09/08
としなり
24
18年前の古いラノベ第1巻。奥付に70版とあって人気は高い。訪れる国々はいびつに破綻していて現代への風刺とも取れる内容。踏み込みは浅く、あっさりと流して終わる飄々とした作風。他人事に関わろうとしないが、やるときはバッサリと。その辺りの展開が面白い。ドライな孤独感と幻想的世界観が印象的でした。2018/12/23
miroku
24
童話・寓話・ファンタジー・SF。様々な先行作品を咀嚼し、解体し、再構築しオリジナリティを加えて、小説は出来上がる。・・・のだろう。2016/06/22
りさ
22
髪を乾かす時間にちょっとずつ。乾くのに時間がかかるので、1日1話くらいのペース。キノが1つの国に3日間滞在する様子を1話完結で。読みやすいけど、書いてある内容は若干重めで考えさせられる。ずっといつか読みたいと思っていたキノの旅を最新刊以外一気に大人買い。平和の国が時勢柄一番心に残ったかな。しかし、なんでエルメスしゃべるんだ?2015/11/19