- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ハルタC
出版社内容情報
鉱物採集に夢中な女子高生・ルリ。
化学部の部長から文化祭での協力を頼まれたり、
友人・笠丸と一緒に紫水晶の産地を探したり。
石好きの輪が広がっていく――!
2025年7月より放送のTVアニメも絶好調!
ナギと伊万里の出会いを描くエピソードに加えて、描き下ろしコラムや特別掌編も収録。
地質ロマンアドベンチャー、第7巻!
【目次】
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
月をみるもの
10
石もいいけど遺跡にも心惹かれる伊万里ちゃんが、鉱山遺跡にたどりつくのはもはや必然2025/09/12
毎日が日曜日
8
★★★+2025/09/14
にぃと
7
アニメとあわせてなのか早い段階で単行本刊行してくれるのありがたい。見逃してたけど副読本もあるようだしそちらも気になるところ。 今回は凪さんと伊万里さんの出会いを描いた回や黒曜石についての回もあり、番外編の真珠のくだりも含めてこの作品の幅広さ、単に宝石採取だけに留まらない地学としての面白さを改めて感じることができた。2025/09/13
zhiyang
3
凪先輩と伊万里先輩の出会い編。進路迷ったことないから悩みに答えられない凪先輩がすでに凪先輩って感じ。ゴミ焼却の副産物すら鉱物を生み出す。鉱物は懐が大きい。2025/09/12
hisaos
2
アニメだとメンターは大学組の二人だけど、化学部部長も良き指針を提示してくれる。いい人に恵まれてるなあ瑠璃硝子。 凪さんと伊万里さんの出会う前日譚。やっぱり突き抜ける人は違うなというのと、そんな凪さんに引っ張られて自分の進む道を見つける伊万里さんの話に、自分も高校や大学でそんな道を見つけたかったと羨ましくなる。まだ学部1年で経験も浅かった凪さんが現在の時間軸では見せない表情をするのも良き。2025/09/15