BEAM COMIX<br> 名状しがたいもの ラヴクラフト傑作集

個数:
電子版価格
¥1,034
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

BEAM COMIX
名状しがたいもの ラヴクラフト傑作集

  • 田辺剛
  • 価格 ¥1,034(本体¥940)
  • KADOKAWA(2025/02発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 18pt
  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2025年05月06日 02時26分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 282p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047382763
  • NDC分類 726.1
  • Cコード C0979

出版社内容情報

「人類の最古にして最強の感情は、未知への恐怖である」
ーーH.P.ラヴクラフト

未知への戦慄と憧憬を解き放つ、クトゥルフ神話の極地、完全漫画化。

【手塚治虫文化賞】マンガ大賞最終候補、【米国アイズナー賞】ノミネート、【仏国アングレーム国際漫画祭】公式セレクション選出、【仏国Prix Asie de la Critique ACBD】受賞、【仏国DARUMA】最優秀作画賞・最優秀デザイン賞受賞、【米国ハーベイ賞】ノミネートほか、数々の賞賛を呼ぶ「ラヴクラフト傑作集」シリーズ。

◎特厚【282ページ】収録作品◎
[夢見人(ドリーマー)へ]
[北極星(ポラリス)]
[恐ろしい老人]
[霧の高みの不思議な家]
[ランドルフ・カーターの陳述]
[名状しがたいもの]
[銀の鍵]
[断章 アザトース]



●「ラヴクラフト傑作集」シリーズ
『ウルタールの猫』/『ダニッチの怪』全3巻/『インスマスの影』全2巻/『クトゥルフの呼び声』/『時を超える影』全2巻/『狂気の山脈にて』全4巻/『魔犬』/『異世界の色彩』/『闇に這う者』

●田辺剛・好評既刊
『The Outsider 田辺剛 Extra Works』/『サウダージ』(作:カリブsong)

●コミックビーム 公式X(Twitter)
@COMIC_BEAM

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

sin

56
邦題『ヘルダミアン/悪霊少女の棲む館』では探究心抑え難く碑銘のない墓を暴いて地下へと降って行くのはウォーランではなくカーターだったように記憶している。現し世に流されていくカーターの憂慮は死と云うゴールを目指す他に道を持たない自分たち定命の生き物特有の悲哀であろうが、しかしそれも自我と云う意識を持った人類に特有の贅沢な特権かも知れない。なんとなれば神と云う人類を超越した存在や、恐怖と云う味わい深い感情を満足させる創作等々…その想像力の豊かさは死を想う人間にしか顕現しないもの…“死”永劫の夢への門出を祝う。2025/02/13

ぐうぐう

26
帯に「人類の最古にして最強の感情は“未知への恐怖”である」というラヴクラフトの言葉がある。例えば死は、個人で見れば未知なるものだが、人類においてはそうではない。「こんなものを知ったら誰も生きてはいけない 神よ…こんなこととは夢にも思っていなかったのです カーター…今すぐ逃げるんだ」しかし、逃げ場なんてあるのだろうか。なぜならラヴクラフトのいう未知なる恐怖とは、人類にとって忘れ去られた記憶の中にあるのだから。「そうだ…私は…還らなければ」未知なる恐怖は懐かしさを伴うからこそ、人は囚われる。死もまた同じ。2025/03/09

kei-zu

12
ラヴクラフトの短編を漫画化。観念的な記述を精緻な筆致で描き込んで具象化するのは、この著者ならでは。怪奇作家ランドルフ・カーターがこの世ならざる世界を垣間見る「銀の鍵」が楽しい。2025/03/01

コリエル

7
ランドルフ・カーターは美しい夢を求めて銀の鍵を手に夢想の天穹へと旅立つ。世俗的な成功では無い何か本人にとっての美しいものを希求するというのはラヴクラフト自身の心性だったのかもなと。2025/04/22

Smith, Ordinary. Person.

3
 ――ある秋の日の午後遅く。アーカムにある古い墓地で、私たちは"名状しがたいもの"について議論を交わしていた。私が自作で多用する"名状しがたい"などという幼稚な表現について苦言を呈する友人に対し、私は、友人が否定的な評価を下した己の作品の背後にある、恐ろしい"証拠"について、彼に話して聞かせるのだった――。2025/02/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22415647
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品