パパもママも必読!子育てがラクになるノウハウを集めた育児ハック

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

パパもママも必読!子育てがラクになるノウハウを集めた育児ハック

  • ウェブストアに7冊在庫がございます。(2025年05月06日 14時37分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047380370
  • NDC分類 599
  • Cコード C0077

出版社内容情報

家事に育児に仕事、全てを効率化してゆとりのある子育てライフを送ろう!

■育児の方程式
育児の大変さ=
(子どもの手のかかり具合+家事の手のかかり具合+仕事の手のかかり具合)÷投入コスト


時間短縮のアイディアが満載!
家事の外注/便利家電&掃除グッズの導入/宅食やネットスーパーの活用etc
自分の時間や子どもと向き合う時間がもっと増える!


この本はこんな人におすすめです!

・これから親になろうとしている人
・子どもが生まれて間もない人
・既に子どもが生まれていて「育児に追われて大変で大変で大変で心が折れそう」という人

子育てをもっとラクに!
「こんなズボラな僕が、父親をやれるのか?」と不安だったライター・ヨッピーが試行錯誤の末にたどり着いた、「子育てをする親」に向けた育児ハック集!

内容説明

自分時間や子どもと向き合う時間がもっと増える!家事に育児に仕事、全てを効率化してゆとりのある子育てライフを送ろう!時間短縮のアイディアが満載!家事外注のススメ、便利家電&掃除グッズの導入、宅食やネットスーパーの活用etc.

目次

1 生まれる前に取り組むべきこと(育児に対する考え方をインストール;家事を極限まで圧縮する;「自分」を最適化する)
2 生まれてからやるべきこと(「育児」を最適化する;家をIoT化する;雑に育てる;人にたくさん会わせる;習い事)
3 お金の話(どこかの経済圏に入る;キャッシュレス生活;スマホを格安プランに;ふるさと納税)
4 便利なTips集(子どもが出来てから変わった事)

著者等紹介

ヨッピー[ヨッピー]
1980年生まれ。ライターとして様々な媒体で記事を執筆している。ライター以外にも、お出かけメディアの編集長や、講演、イベント主催などを行なう。子育てをしている親にゆっくりお風呂に入ってもらいたいという思いから託児銭湯も主催(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

あっか

36
良かった!男性の『解決脳』を凝縮して詰め込んでくれた感じ。妊娠すると、自分の身体も思い通りにならないしお腹の赤ちゃんの健康や生まれた後の「赤ちゃんのための」環境までは考えられるけど(本能で?)、こういう理路整然とした『親のための育児環境の最適化』みたいなところまで手が及ばないんですよね。わたしだけかもですが笑 こういうことを父である夫が色々考えて実践してくれたら良い感じで役割分担ができてめっちゃ助かるな〜と思いました。2025/03/19

hide

9
共働き家庭、特に夫側は子育て前に読むことを強く推奨。心理的ゆとりのある家庭でこそ子どもはよく育つ、という思想をベースに、そのための家事育児効率化や事前準備をどうしたらよいかがビジネス書チックに説明されている。/書かれている内容はビジネスマンならだいたい共感しているだろうけど、一冊にまとまってリーダビリティ高く書かれているのはものすごく価値が高い!2024/10/07

a.i

5
★★★仕事絡みで読んだ。コラム『「育児」は「交代する」のが大事』がとてもわかりやすくて、しっくりくる説明だと思った。 準備に関してはある程度経済的余裕がないと難しい部分もあるけれど、考え方としては大いに参考になるので、取り入れられる範囲で取り入れたらよいのかなと。 ちなみに、話し言葉で書かれているのでかなり読みやすいには読みやすいが、本来文頭に使うのはNGな言葉があまりにも多過ぎて気になってしまった。2024/12/12

yoshichiha

4
時短家電とか家事代行みたいな外注の話はよく聞く話だが、これから子どもを育てる人には参考になると思う。 育児には体力がいるから、しっかり体力つけるために運動するのが大事、というのがとても良い視点ではないかと思う。 あと、父親の育児に関してもいろんなところで言われているが、「育児休業が取れないのであれば、1ヶ月仕事を休んで収入がなくなりその分借金したとしても、1ヶ月育児に専念した方が良い」というのは、極端ではあるがよい意見だなと思った。2024/10/14

ながや

3
Xでおすすめされており、何か育児の学びがあるかなと思って読みました。よくあるどうすると子供が言うことを聞くかではなく、どうすると育児が物理的に楽になるかが軸で書かれており、切り口としては新しいなと思いました。が、自分はターゲットと微妙にズレていたため、採用できないものが多かったり、すでに取り入れているものが多く、内容は物足りなかったです。育児を本当に初めてする方や、妻に育児をしてと言われている男性には良い本だと思います。2025/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/22121842
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品