先輩たちが語る、自分らしく働くヒント フリーランスの進路相談室

個数:
電子版価格
¥1,650
  • 電子版あり
  • ポイントキャンペーン

先輩たちが語る、自分らしく働くヒント フリーランスの進路相談室

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2025年05月01日 06時35分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 192p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047364059
  • NDC分類 366.8
  • Cコード C0030

出版社内容情報

Workship MAGAZINEの人気連載「フリーランスの進路相談室」、待望の書籍化。

「おもしろい仕事はどうしたらできる?」
「苦手なことと、どう付き合う?」
「仕事と子育て、両立できる?」
「メンタルの調子、どうやって保ったらいい?」
「セルフブランディング、どう取り組もう?」

検索しても答えがない、知り合いにも聞けない、ましてや自分じゃわからない……。フリーランスにまつわる悩みはつきません。そこで、誰もが知ってるあのフリーアナウンサーやフリーランス歴40年の大ベテラン、YouTubeチャンネル登録者25万人のインフルエンサーまで、16人の先輩たちに進路相談をしてみました。
この本を読み終わるころには、あなたの不安がスッキリ解消してるかも?

フリーランスになりたての人や、これからフリーランスになろうとしている人、フリーランスとしての働き方を見直したい人など、キャリアに迷ったときに何度も読み返せるような一冊です。

内容説明

悩めるフリーランスの必携書!誰も教えてくれなかった「独立後のリアル」、先輩たちに聞いてみよう!

目次

自分の可能性はどう広げていけばいい?(フリーアナウンサー・登坂淳一)
フリーランスって、自己責任?(フリーランス協会・平田麻莉)
セルフブランディング、どう取り組んだらいい?(税理士・大河内薫)
会社員とフリーランス、どっちがいい?(グラフィックカタリスト・タムラカイ)
苦手なことと、どう付き合ったらいい?(クリエイター・はましゃか)
フリーランスでも、家を買える?(イラストレーター・つぼいひろき)
メンタルの調子、どうやって保ったらいい?(メディアアーティスト・市原えつこ)
ギルド型組織って実際どうなの?(THE CREATIVE CAPITAL・NEWS)
大きな病気になったらどうすればいい?(ライター・永井勇成)
フリーランスにならざるを得ない人は、どうしたら生き残れる?(編集家・竹熊健太郎)
住む場所はどう決めるべき?(イラストレーター・漫画家・高田ゲンキ)
仕事と子育て、両立できる?(エッセイ漫画家・カワグチマサミ)
おもしろい仕事はどうしたらできる?(エンジニア・堤修一)
「大企業の正社員」が基準の社会で、どう生きていったらいい?(歴史社会学者・小熊英二)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Танечка (たーにゃ)

5
「フリーランスって、自己責任?」「会社員とフリーランス、どっちがいい?」「フリーランスでも、家を買える?」「大きな病気になったらどうすればいい?」「仕事と子育て、両立できる?」など、人生設計に関する不安を、駆け出しのフリーランスが先輩フリーランスにインタビューする内容。フリーランスになりたい人向けの本。フリーランス経験の長い人はすでにいろいろ経験してきているから、どの不安にも一家言ありそう。2022/11/20

パキ

5
フリーランスの大変さしか感じられなかった。フリーランスになるなら40歳よりも前にならなきゃいけない印象を受けた。2021/04/28

りょうぶろぐ

4
フリーランスとしての考えを色々聞けて参考になる。 会社に戻るのも選択肢にあると思わされた。 読み物としても面白い一冊だった。2022/09/06

Go Extreme

2
自分の可能性はどう広げていけばいい? フリーランスって 自己責任? セルフブランディング どう取り組んだらいい? 会社員とフリーランス、どっちがいい? 苦手なことと、どう付き合ったらいい? フリーランスでも家を買える? メンタルの調子、どうやって保ったらいい? ギルド型組織って実際どうなの? 大きな病気になったらどうすればいい?フリーランスにならざるを得ない人は、どうしたら生き残れる? 住む場所はどう決めるべき? 仕事と子育て、両立できる? おもしろい仕事はどうしたらできる 大企業の正社員が基準の社会2021/03/28

マリー

1
★4/5 ▶︎すでに持ってる自分の魅力を見つけて発信する。好き・嫌いな言葉を紙に書き出す(千〜1万個!!)▶︎自分が飽きないようにどんどん新しいことをやる。面白い仕事しかしない=面白くなるように提案する▶︎自分は誰と、どういう関係性を気づいていきたいのか考える。*将来的にフリーランスになりたいと思い読了。会社員のままでも役立つヒントがたくさんあった。会社員の方が簡単で楽ではあるかもしれないが、フリーランスになってみたいとも思う。2022/07/15

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/17397312
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品