出版社内容情報
VRゲーム『リアデイル』に酷似した世界に転生し、冒険者としての生活にも慣れてきたハイエルフ"ケーナ"は次なる守護者の塔を目指し、旅を続けている。
そして、近海の底に城を見たという噂が流れる漁村に辿り着くも、そこは不自然な濃霧に包まれ多数のアンデッドが闊歩する廃村と化していた!
たまたま調査のために訪れていたかつてのギルドメンバーと再会したケーナは霧を晴らすため、ボスである幽霊船と海賊船長に戦いを挑むのだった――!!
200年後から始まるエルフの伝説、第3弾!!
内容説明
VRゲーム『リアデイル』に酷似した世界に転生し、冒険者としての生活にも慣れてきたハイエルフ“ケーナ”は次なる守護者の塔を目指し、旅を続けている。そして、近海の底に城を見たという噂が流れる漁村に辿り着くも、そこは不自然な濃霧に包まれ多数のアンデッドが闊歩する廃村と化していた!たまたま調査のために訪れていたかつてのギルドメンバーと再会したケーナは霧を晴らすため、ボスである幽霊船と海賊船長に戦いを挑む―!!200年後から始まるエルフの伝説、第3弾!!
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Musa(ムサ)
11
身寄りをなくした少女ルカを養子に迎え、親バカっぷりをみせる主人公が印象的なシリーズ三作目。ここまでシリーズを読んできて転移してきたプレイヤではないと対処できないような強力敵が多々出てきているわけなのですが、プレイヤがいなかったらとされる200年の間はどう対処していたのか見えてこないのが気になります。2021/11/08
ささきち
10
うーん?なんというか辺境で暮らし始めるのはええんだけどここでルカという娘を養子にして育てるやら酒を作ったり魔道具を作成して金策しようなど冒険者からスローライフに切り替えていくんですかねー転移があるから簡単に行き来できるけど時間をかけて旅を楽しんで欲しかったりするんだけどな〜。サブ垢だけどくりーむちーずのギルメンが現れたのにそこまで感動をしない再会なのも寂しいわなそれに竜宮城も行って魔力与えてはい終わりでその前のイベントの方が重要で扱いがてけとうすぎない?色々と盛り上がりに欠ける巻でしたが封印された地廃都 2019/12/27
dorimusi
8
2巻のラストで思わせぶりだった人でないし。なのにネカマは出てくると。そして竜宮城に行って、途中で娘を作って帰ってくる。 家作ったり、ビールやウイスキー作ったり、グリフォン呼び出したりホワイトドランゴン出したり、もう隠す気ないな。 そしてひ孫までいるのに娘増やして親ばかぷりがすごかった。しかし重たい話しをやってほしいわけじゃないけど、立ち直るのというか馴染むの早いなとも思ったり。まぁ突然すぎて実感わかないのかもとも思うけど。2022/02/25
雪見だいふく
8
単行本版も三巻目。 完結まであと何冊だろう。 作者さんは大変だろうけど、個人的には今後も書き下ろしマシマシだととっても嬉しい。 完結まで本が刊行されることを願ってやまない。2019/11/25
ブラフ
7
【図書館】シリーズ第3巻。2020/10/10
-
- 和書
- 経営哲学からの責任の研究