ファミ通文庫<br> 二周目の僕は君と恋をする

個数:
電子版価格
¥660
  • 電子版あり

ファミ通文庫
二周目の僕は君と恋をする

  • 提携先に在庫がございます【僅少】
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    (※複数冊ご注文はお取り寄せとなります)
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 288p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784047347212
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

今を懸命に生きるすべての人に贈る、奇跡のラブストーリー。高校三年の夏、常磐茉莉は消失した。生まれてはじめて、好きになった女の子だった。そんなつらい現実を受け止められないまま二十歳の誕生日を迎えてしまったある日、なぜか二年前の春に時間がもどっていた。当たり前に彼女と会える幸せをかみ締めながら、デート、告白と、一度目とは確実に違う行動を送るのだが……。タイムリミットは夏。なぜ彼女は消えたのか、彼女は予感していたのか。僕はもう二度と彼女を失いたくないんだ――。時を越えた二人の、奇跡のラブストーリー。

瑞智士記[ミズチシキ]
著・文・その他

和遥キナ[カズハルキナ]
イラスト

内容説明

高校三年の夏、常磐茉莉は消失した。生まれてはじめて、好きになった女の子だった。そんなつらい現実を受け入れられないまま二十歳の誕生日を迎えた日、なぜか二年前の春に時間がもどっていた。当たり前に彼女と会える幸せをかみ締めながら、デート、告白と、一度目とは確実に違う日々を送るのだが…。タイムリミットは夏。なぜ彼女は消えたのか、予感していたのか。僕はもう二度と彼女を失いたくないんだ―。時を越えた二人の奇跡のラブストーリー。

著者等紹介

瑞智士記[ミズチシキ]
滋賀県彦根市出身。第4回富士見ヤングミステリー大賞佳作を受賞し作家デビュー(木ノ歌詠名義)。漫画原作や作詞作曲も手がける(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

よっち

35
高三の夏に突如消失した片想いの相手・茉莉。辛い現実を受け止められないまま二十歳の誕生日を迎えた崇希が、消失を回避すべく二人が出会った二年前の春からやり直すタイムリープ青春小説。近くで眺めるだけだった過去を反省し、積極的に茉莉と距離を縮め真相に近づこうとする崇希。幸せな日々に時折訪れる不安な兆候の一方で、明らかになってゆく意外な過去。不安に揺れる二人の初々しい距離感はもどかしくて、容易には覆らない未来に難しさも感じましたけど、再会して絆を育んでいった今の二人ならきっとそれを乗り越えてくれると信じたいですね。2017/07/27

いーたん

13
タイトルの通り、タイムリープし、二周目の僕は君と恋をした。突然、好きな人が、大切な人が世界から消失し、世界から忘れ去られてしまったのなら、僕は何を思うのだろう。何を願うのだろう。主人公の崇希は好きだった茉莉を失い、世界に絶望して、引きこもりになってしまった。ひょんなことから事故に遭い、茉莉と出会ったあの日、2年前にタイムリープする。茉莉を2度失わないにするために、茉莉と向き合い、奮闘し、その結果が…ラストシーンは消化不良を覚えつつも、自分が選ぼうとしているものをこの先も大切にして欲しいと思えました。2017/11/13

真白優樹

13
高校三年の夏、初恋の人を失い大人になった少年が、あの時に舞い戻り彼女を救う為奔走する物語。―――時を駆けて掴み取れ、彼女の存在する明日。何度時を巡っても、共にいたい人がいる。少年と少女の、ひたむきで等身大、こそばゆい恋の物語。そんな恋物語を続ける為、時の巡りに立ち向かう。道標はかつてのあの時の記憶。その記憶を頼りに、彼女を救う為に、迷い悩み、傷つき、それでも決意して選んだ道、その先で再び彼女の手は離れる、そしてまた再び二人の因果が解けぬ程に絡み合ったあの日へと。今度はもう、離さないで。 うん、面白かった。2017/08/01

KUWAGATA

12
過去に戻って後悔や失敗をやり直す、まさにタイムリープものの基本といった内容なんだけど、茉莉が消える理由や、ハルサイの踊りを舞う理由、それからヘアカフスのもたらす意味など、詳細が語られないままで終わった部分が多く、それも敢えてそうしたというよりも、そこまで詰め切れなかった感が強くて、全体的にあとちょっと、といった出来でした。名作になりそこねたというかね。終わりもちょっと、それでどうなるの?という点が曖昧かなあ。ただ、主人公の選択はあれでいいと思う。それが人を愛するってことだろう? ←誰に言ってる笑?2017/12/07

METHIE

11
ホント切なくて泣きそうになった良作。これは実写映画でみたいジュブナイルSFストーリーだと思った。 あとバレエが出てくるのも作者らしいなと思った。2017/08/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/12014467
  • ご注意事項

最近チェックした商品