出版社内容情報
ひとり泣くものによりそう夜廻り猫の遠藤平蔵。「泣く子はいねが??」。涙の匂いのするところに現れる夜廻り猫の遠藤平蔵。
老若男女、犬猫問わず、涙する人とともに呑み、笑い、ときに励まし、
ときに見守り、いつも彼だけはそっと寄り添う。
「む。涙の匂い」。今夜の夜廻り猫はあなたの元を訪れるかもしれない。
Twitterで連載中の話題作がついに書籍化! #今日の夜廻り猫 で検索!
深谷 かほる[フカヤ カオル]
1 ~ 1件/全1件
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
KAZOO
159
私はこの本が届くまではコミックとは思っていませんでした。表紙が結構面白そうで、「ルドルフといっぱいあってな」とか「居酒屋ぼったくり」のようなライトのベルかと思っていました。読んでみると結構楽しいというか4コマ漫画でもなく8コマ漫画になっていてもう少し物語性がある感じです。最近の若い人の好みなのですかね。2016/07/19
yoshida
137
何年か前に書店で見かけたが、何故か購読しなかった作品。もっと早く読めば良かったな。ひと知れず涙を流す夜がある。そこに現れる夜廻り猫の遠藤平蔵。それぞれのエピソードが胸に迫る。これは泣いてしまう。自分の状況や境遇と重ね合わせ、心に強く訴えかけてくる。自分の気持ちが、心が弱った時に読むと実に助けになる。また、登場する人々や猫達の愛情にも気持ちが暖かくなる。東北在住の私には、方言も響いてくる。人生はままならないし、泣きたくなる夜もある。誰かが手を差し伸べてくれる、その優しさを思い出す。私も人に優しくありたい。2020/02/11
佳音
104
も、もうダメ。読みだした端から胸がいっぱいになって。 「泣く子」になっていた。私と同じ思いで生きてる「泣く子」も 出てきた。うっすらと涙がにじんでくる本です。私生きてるんだなぁ。ねぇ。鬼平と夜回りの平蔵は永久に不滅です。2016/12/17
nyaoko
86
紀伊國屋書店で「店員超オススメ!」と言うPOPと猫の表紙に惹かれて買いました。深谷かほる?誰だ?と調べたら、なんと「ハガネの女」の作者さんではないの。ギャグ漫画?と軽い気持ちで読んだら大間違い。ヤラれました、私の心にズキュンです。泣きそうです。大人だって辛い時、苦しい時は泣きたいんです。平蔵、うちにおいでよ。ブリはないけど、瀬戸内海の魚を食べさせてあげる。私も誰かの心を暖めてあげれる人になりたい。ああ、この漫画は家宝です。永久保存版です。2016/07/05
みかん🍊
81
夜廻りして涙の匂いのするところへ現れ話しを聞いてあげ、倒れている子猫がいれば助け、顔は怖いけど心優し猫の遠藤平蔵、ほろりと涙するたった8コマに優しさを詰め込んだ猫漫画。すべての人間も猫も幸せに生きて欲しいと願います。2017/01/03
-
- 電子書籍
- りらのひみつのへや 学研おはなし絵本