出版社内容情報
天皇家の歴史がわかれば、日本史の「なぜ?」がすっきりわかる!
世界でも類を見ない万世一系の天皇家の血筋は、日本人とって特別の意味を持つ。天皇の権威を己の力を誇示するために必要としてきた権力者たちと天皇、皇子たちのさまざまなエピソード、意外な事実を紹介した一冊。
内容説明
古代より、連綿と血筋をつなげてきた天皇家。世界でも類を見ない万世一系のその血筋は、日本人にとって特別の意味を持つ。古くは蘇我氏、藤原氏から平氏、源氏、信長、秀吉、家康まで、権力者たちは己の力を誇示するために天皇の権威を必要としてきた。ある意味、日本の歴史は天皇家の歴史であると言っても過言ではない。日本人として知っておきたい、天皇や皇子たちのさまざまなエピソードや意外な事実をわかりやすく紹介した歴史読本。巻末に天皇家系図と略年表、さらに125代の天皇が一目でわかる一覧表付録付き。
目次
第1章 古代の天皇―弥生時代~平安・摂関期(天皇の登場と大化の改新;奈良時代の天皇;天皇親政の時代;摂関政治と天皇)
第2章 中世の天皇―平安・院政期~戦国時代(院政時代の天皇;皇族将軍と皇室の分裂;南北朝の動乱;室町時代の天皇)
第3章 近世の天皇―安土桃山時代~江戸時代(天下人と天皇;江戸幕府と朝廷の確執;江戸時代の天皇)
第4章 近現代の天皇―幕末~現代(王政復古と明治維新;明治天皇と大日本帝国;昭和天皇の戦前と戦後;今上天皇)
著者等紹介
河合敦[カワイアツシ]
1965年東京生まれ。青山学院大学史学科卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学(日本史専攻)。現役の高校教師として日本史を教えるかたわら、歴史研究家、歴史作家として執筆活動を行う。早稲田大学非常勤講師もつとめる。第17回郷土史研究賞優秀賞、第6回NTTトーク大賞優秀賞受賞。「世界一受けたい授業」(日本テレビ)の講師などテレビにも多数出演(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
nekosuke
saorinn
海
はせけい
Naoki