- ホーム
- > 和書
- > コミック
- > 少年(小中学生)
- > KADOKAWA ビームC
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
さすらいのアリクイ
10
主婦のポジションにいる女性たちの仕事や出来事が描いてある短編集。主婦のポジションに収まっているのではなく、そこからはみ出しそうになっている人たちが多いのがこのマンガの面白いところ。旦那らしき人に料理を作る主婦っぽい人の話は読み進めてみるとこれ、不倫しているんだなとか、犬が欲しいと旦那に喋る奥さんの話では言い出してから3年以上経っても飼えず、それでも犬が欲しいと旦那にごねる奥さんを旦那さんが冷静にやさしく見守るなど、話が少し複雑で、かつ深い。「よかったね」以外のゴールがたいてい待っている手強いマンガです。2019/01/08
ブレーメン
8
全体的にブラック...なにの何故かほのぼのと読ませられる感。第1話なぞ完全に超グロホラーやんけ!でも続きも買いますよ。2015/07/07
春木
3
1話目からいきなりブラックな。シュフールさんの話が好きです。それぞれ独立した話かと思いきや、ちょっとずつ繋がっていたりしてそれも面白い。2015/06/07
Yasunori Sasaki
2
オムニバスだけど、ちょっと間に別の話が入ってあとで別の視点からつながってくる作品群。なんだかちょっと得した気分で、つまりそういう色んなかたちでの物語の使い回しが、主婦のテクニックにつながっていたりするのかな、と思ったり。 イシデさんのキャラは、ここまでだろふつう、っていうラインをきれいに超えてくるので愛着が出て好きです。2015/12/25
スウ
2
とにかく主婦をテーマによくこれだけバラエティに富んだお話を嫌味なくひねり出したもんだと感心します。かわいい話かと思えば心をえぐってくるし、殺伐とした話かと思えば意外とまっとうな”人間の優しい部分”を垣間見せる。ギャップを組み合わせて巧みに話を面白くする技を使っているな~と思いました。 各話、もっと見たいなってところをてきぱきと畳んでいくからすごい。でも、もっと見たかったという人物が後で違う話に出てきたりするのがまた楽しかった。2015/10/10
-
- 和書
- ポッポーきかんしゃ