体感する宇宙

電子版価格
¥1,320
  • 電子版あり

体感する宇宙

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 200p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047295629
  • NDC分類 440.4
  • Cコード C0044

内容説明

「ブラックホール」「ビッグバン」「ニュートリノ」…誰でも一度は聞いたことがある、宇宙の話によく出てくる名前。だけど…それってものすごく遠くで起こっていることの話でしょ?“それを知ったからっていったい何になるの?”そんなあなたの日常に、今、宇宙が舞い降りる!前代未聞の体感型宇宙雑学本!!全30項目。

目次

1 体感してみよう!(宇宙;相対論;磁場;超新星爆発;ヒッグス粒子 ほか)
2 もしも○○だったら…(宇宙飛行;太陽風;ブラックホール;ホワイトホール;ワームホール ほか)

著者等紹介

竹内薫[タケウチカオル]
サイエンス作家。1960年東京生まれ。東京大学を卒業後、マギル大学大学院で素粒子論と宇宙論を専攻(Ph.D.)。科学コミュニケーターとして活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

宇宙猫

15
挫折。書き方上手いなと思うけど、内容が簡単すぎた。子供向けかな。2022/09/01

野の花

14
表紙を見ると子供向けかなとも思う。分かりやすい例えでで、なるほどと、良く分かる。コミュニケーションに消極的な人がいたら、ニュートリノとか、雪の上の歩きにくさがヒッグス粒子とか、とても面白く読んだ。細かいところまで分からなくても大まかに宇宙にはこういうものがあるということを知るのに良い本だと思う。2019/06/01

いさらこ

13
初読。前作『体感する数学』に比べるとずっと体感しやすいのは、数学よりも元々知っている言葉が多かったから?1項目につき6Pだけど2Pはタイトルと答え(?)みたいなものだからするっと読める。『宇宙が生まれてビックバンがおきた』生まれた宇宙はどこからきたの?『宇宙は広がっている』広がった宇宙のその向こうは?『ホワイトホールは物質をどんどん吐き出す』吐き出す元はどこにある?とかいう小学生並のツッコミには、残念ながら答えはありませんでした。(わからない事なのか、説明が難しいのか)見方によって宇宙が違うのは納得した。2014/09/26

G-dark

12
地球で日常生活を送りながらでも宇宙の仕組みを体感出来る、という本です。例えば「超新星爆発」は、ストレスを溜め込み過ぎてしまった人が小さなきっかけで大爆発するのと近い。「無重力」は、重力の影響で血液が足の方に引っ張られるということが無くなるため、逆立ちをして頭に血が上り、頭が重くなるような感覚に近い。「中性子星」は、地球から夜空を見上げても人の目に入ることは無いので、かつて大活躍したスターが引退して余生をひっそりと過ごすのと近い。こういう風に捉えると、「宇宙」がグッと身近なものに思えてきますね。2019/11/09

yuna☆

10
宇宙が大好きだけど、小難しくてさっぱり理解できないよーという自分にとって、作者が繰り出す日常の絶妙な例えが、あ!!とばかりにすこーんと入ってくる。まさに体感するそんな感じ(たまによく分からない例えがあるけれども)。1時間あまりでさらっと読めるのも、嬉しく親切なつくり。2018/07/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7964156
  • ご注意事項

最近チェックした商品