角川oneテーマ21<br> 転職は1億円損をする

電子版価格
¥770
  • 電子版あり

角川oneテーマ21
転職は1億円損をする

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 195p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047101555
  • NDC分類 366.29
  • Cコード C0236

内容説明

「転職すると損をする」これは転職ビジネスの常識。ところが、この事実を知らない人々がいる。転職希望者。特に20~30代の社会人だ。転職で成功したことを強調する本は、数限りない。その反面、転職で「一体、いくら損をするのか?」明かした本はない。本書を読めば絶対に得をする。

目次

はじめに 転職すれば人生は変わる!望まない方向に
序章 転職で人生をムダにした!―早期退職者の大失敗
第1章 転職は1億円損をする―定年退職組と転職組の損得勘定
第2章 10分でわかる人材ビジネスのカラクリ―転職市場はこうして儲ける
第3章 転職があおられるカラクリ―四兆円ビジネスは焼き畑農業だった
第4章 間違いだらけの転職観―だから転職希望者はカモになる
第5章 転職サバイバル!―それでも転職したい人のために

著者等紹介

石渡嶺司[イシワタリレイジ]
1975年、北海道札幌市生まれ。ライター・大学ジャーナリスト。東洋大学社会学部社会学科に入学。卒業後、派遣社員、編集プロダクション勤務ののち、2003年にライターとして独立。以後、大学・教育問題や就職・転職活動を中心に評論・執筆活動を行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

37
キャリアが浅く、なんとなくの転職というのは人生にとって大損だというのがよくわかる。そして転職の誘いやヘッドハンティングの罠など生々しい印象をもった。2011/07/31

Humbaba

16
リクルートを始めとする就職,転職支援を行なっている人間は,それが仕事である.確かに転職者,就職者は自分ではコストを払っていない事が多い.しかし,それは彼らがボランティアで無料サービスを提供しているのではない.紹介先の企業等からはしっかりとお金をもらっている.それを忘れてただ感謝するというのは余りにも純粋すぎる.2011/12/18

makimakimasa

8
あくまで若手の早期転職をたしなめる本である(城繁幸や山崎元が想定するエリート社員を除く)。前向きな転職を全否定するものではないと言うものの、「損をする」という目線でしか語られてないので、そこじゃないんだよなと反発したくなる気持ちも出てくる。でも、実際お金の面でマイナスが相当大きいという現実的な側面に気付かせてくれるので、転職熱に浮かされてる人にとっては、冷静に考える材料にはなる。自分の場合、本書を読んでいる間に色々あって、一度は退職が認められたものの、結局は本書の勧める社内転職という形で収まる事になった。2016/06/19

アルゴン

6
★★☆ 自分も入社直後はマイナビからキャリア支援のメルマガが届いており、マイナビサイトに転職サイトへのリンクが貼ってあるのも見ましたが、単に関連会社のリンクを貼ってあるだけに見えました。これを転職への誘導と見るのは考えすぎなように思いますが、実際に誘導されている若者が多数なんだったら、この本は非常に有意義ですね。それ以外にも安易に転職を繰り返す人を止める意味で有意義な本とは思いますが、タイトルは完全に誇大広告。転職するしないの比較ではなく、勤めた会社の社会保険のあるなしで1億円の差が出ています。2015/11/29

しょうたろう

6
転職すれば転職屋が儲かる。軽い気持ちで転職してはいけないと思った。まずは自分の職場のいいところを見つけよう。2011/08/14

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/548193
  • ご注意事項

最近チェックした商品