角川oneテーマ21<br> ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか

電子版価格
¥858
  • 電書あり

角川oneテーマ21
ボナンザVS勝負脳―最強将棋ソフトは人間を超えるか

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 182p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047101074
  • NDC分類 007.64
  • Cコード C0295

内容説明

最強将棋ソフトとトップ棋士、最高の頭脳による最前線の戦い。

目次

第1章 ボナンザ誕生
第2章 コンピュータとの対決
対談 保木邦仁×渡辺明
第3章 コンピュータ将棋の新たな可能性
第4章 プロ棋士はこう考える
終章 科学的思考とは?

著者等紹介

保木邦仁[ホキクニヒト]
1975年、札幌市生まれ。東北大学理学部卒。専門は物理化学。トロント大学で研究生活を送っていた2005年にコンピュータ将棋ソフト「Bonanza」を開発。2006年の世界コンピュータ将棋選手権で初出場初優勝を飾り話題となる。2007年4月より、母校の東北大学大学院理学研究科にて助教を務める

渡辺明[ワタナベアキラ]
1984年、東京都生まれ。日本将棋連盟棋士。所司和晴七段門下、九段。2000年に史上4人目の中学生棋士としてデビュー。早くから頭角を現し、2004年の第17期竜王戦で初タイトルを獲得。2006年には最多タイ記録となる3連覇を達成。ポスト羽生世代の筆頭的存在(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mitei

40
やはりコンピュータと人間では考え方が違ってくるのだなと思った。あと開発者と渡辺竜王共に控えめに話しながらも行間からにじみ出てくる自身が感じられた。将棋はコンピュータに破られて欲しくないな。2011/12/30

akira

15
図書館本。 ちょうど渡辺先生の新書と同時だったため、ボナンザ戦の裏側に迫る内容を楽しむことができた。渡辺先生とボナンザ開発者保木氏それぞれの説明と対談。非常に豪華な内容だった。 人間はこれからどう勉強するべきなのか。不要になるものは多いだろうが、まだまだインプットとアウトプットは人間にとって必要だと思っている。時間がある間にいろいろなものを読み漁りたい。 「質が変化する前には量の積み重ねが必ずある」2019/07/14

烟々羅

10
将棋ソフトについて話をしていて「お前の知識はボナンザ旋風以前じゃないか」と言われたので調べようとして。当時の棋士の考え、開発者の簡にして要を得た説明。ちょうどよかった。 ボナンザがそれ以前の将棋ソフトと違うと話題になった手法「全幅探索」とは、漢字の並び・響きとはうらはらに「プログラムが、枝刈りの要件を自分で見つけること」であり、その「注視するポイントは開発者が与えるものであり、機械学習とは各ポイントのウェイト調整に過ぎない」。うん、あってた。まさに旋風のころに専門家から聞いたはなしをちゃんと理解できていた2019/03/20

Humbaba

7
情報技術の発達する速度は、かつて予想されていたよりもずっと急速である。今のところは人間とコンピュータのそれぞれのトップクラスが争えば、まだ人間に軍配が上がる。ただし、それは必勝というレベルではなくなっており、数千すればたまにはプロが敗れることもあるというレベルまでは到達した。それによりソフトの評価においても、渋い、や勝負師、と言った人間らしい言葉が与えられるようになってきた。2015/01/09

はーごん

6
発行年の2007年ではまだまだ人間が強かったのに、今はもう負けてしまうようになりました。渡辺さんがそんなことを全く予想できていないのが面白い。『われ敗れたり』にもありましたが、ボナンザが後々にオープンソースになったことが強くなったキッカケだと思います。オープンソースになったから、趣味でいろんな人が研究できるようになった。趣味でやりたいことを自由にやるということが何でも上達の1番の近道な気がします。2015/11/26

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/9712
  • ご注意事項