角川oneテーマ21
日本の景気―復活の兆しはここにある!

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 259p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784047041608
  • NDC分類 337.91
  • Cコード C0295

内容説明

日本経済はすでに長期的な上昇軌道に入っている。ユニークな循環論から見た、景気の過去・現在・未来。

目次

第1章 日本経済の行方
第2章 景気循環
第3章 平成バブル景気とその崩壊
第4章 景気後退なき在庫調整
第5章 複合循環
第6章 ITバブルの形成と崩壊
第7章 量的金融緩和と景気回復

著者等紹介

嶋中雄二[シマナカユウジ]
1955年東京都生まれ。78年早稲田大学政治経済学部卒業。三和銀行(現:UFJ銀行)勤務(83年退職)の後、早稲田大学大学院経済学研究科修士課程入学(86年修了)。仏リヨン経営大学院留学、(社)日本経済研究センター研究員等を経て、89年三和総合研究所(現、UFJ総合研究所)主任研究員。97年主席研究員となり、2000年より投資調査部長兼主席研究員、現在に至る。UFJつばさ証券並びにUFJアセットマネジメントの客員エコノミストを兼務。日本経済研究センター評議員、景気循環学会理事兼事務局長。内閣府経済財政諮問会議「経済動向分析・検討チーム」、同経済社会総合研究所「景気動向指数研究会」、財務省「経済問題に関するアドバイザリー・グループ」、郵政互助会「資産運用委員会」各委員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

103
嶋中さんの著者は昔からかなり読んでいます。日本の経済評論家では数少ない景気循環論者で私はそれなりに評価してきています。この本も若干古めですが、日本を取り巻く経済状況は変わっていないので参考になる気はします。この中では、景気循環という章と複合循環という章が非常に参考になります。ただ最後の量的金融緩和と景気回復については私は疑問をもっています。2016/06/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/1519981
  • ご注意事項

最近チェックした商品