角川選書<br> 平安貴族のシルクロード

電子版価格
¥1,232
  • 電子版あり

角川選書
平安貴族のシルクロード

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 212p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784047033979
  • NDC分類 913.31
  • Cコード C0395

内容説明

平安時代の王朝貴族は、中国の歴史書から、舞楽から、見たこともないシルクロードを想像し憧れていた。『竹取物語』でかぐや姫が五人の求婚者に求めたものは、すべてシルクロードの産物であった。琴の秘曲伝授を中心に描かれる『宇津保物語』は、ペルシアへの漂着、生命の木など、オリエンタルな話題が満載された、アラビアン・ナイトのような物語であった。日本古来の文化によって成り立っていると思われがちな王朝物語を、世界史的観点で捉え直す。

目次

プロローグ 平安のシルクロードへ
1 シルクロードの秘宝に憑かれた男たちの話―『竹取物語』の男たち(ペルシアにある仏鉢に憑かれた男の巻;エリュトゥラー海彼方の島にある珠の枝に憑かれた男の巻;ローマ帝国産アスベスト製衣に憑かれた男の巻;西アジアの竜の首の珠に憑かれた男の巻 ほか)
2 シルクロードに彩られた王朝貴族の話―『宇津保物語』の清原俊蔭一門(宝蔵の巻;俊蔭波斯国漂着の巻;ペガサスの巻;樹下楽人の巻 ほか)
エピローグ シルクロード古譚の東進

著者等紹介

山口博[ヤマグチヒロシ]
1932年、東京生まれ。東京都立大学大学院博士課程単位取得退学。富山大学、新潟大学を経て、聖徳大学教授・言語文化研究所長。富山大学名誉教授。文学博士。専攻は古代文学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

withyuko

6
期待してたのと違った。「竹取物語」でかぐや姫が求婚者の5人の男たちに結婚の条件として贈り物をくださいと指定した宝物は、シルクロードを通って遠い異国から運ばれてきた物たちだった。平安時代、国風文化が発展し、日本独自のものがイメージとして浮かぶが、やはり舶来ものが人気だったんですね~。ラピスラズリとか、火鼠の衣(実はアスベスト)とか不思議なものが。「宇津保物語」は「アラビアンナイト」の影響を受けている?どちらもちゃんと読んだことないので読んでみたい!と強く思った。2020/10/10

kinaba

0
シルクロードという道そのものというよりは、初期平安文学に現れる、ペルシアやアラビアンナイトの世界というシルクロードのその向こうからの投射の解説。なるほど。宇津保物語読みたくなる。2018/02/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/120576
  • ご注意事項