出版社内容情報
食べ物?いや怪獣だ!未知の生物、『大喰獣』(だいくいじゅう)が現れた!
喰獣たちは人類の生活圏に忍び込み、攻撃の機を伺っている。
溢れる肉汁、ベシャメル光線、どれもが香ばしく誘い込むには十分だ。
クマコロ氏がSNS上にて発表してきた『スーパー大喰獣シリーズ』。
「これは・・・危険すぎるホクホク熱波を放つコロッケ・・・いや、コロケラ!」
食べ物の特徴を上手く捉え、斬新でユーモアなネタと
様々な生物を描いてきたクマコロ氏にしか出来ない
洗礼されたデザイン・コンセプトを備えた未知なる怪獣が目白押し!
喰獣たちの生態・亜種・活躍シーンを盛り込み、旨味を凝縮した究極の図鑑!
この書籍の中でしか見られない喰獣やメイキング、描き下ろしコンテンツも多数!!
内容説明
ガメラも驚く!食べ物?いや怪獣だ!未知の生物、『大喰獣』が現れた!描き下ろしは特盛の40p以上!
目次
揚物喰獣(あげものくいじゅう)
妖食喰獣(ようしょくくいじゅう)
焼喰獣(やきくいじゅう)
煮汁喰獣(にじるくいじゅう)
襲菜喰獣(おそうざいくいじゅう)
味亜喰獣(アジアンくいじゅう)
Special
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
読書家さん#Ov47TP
0
料理×怪獣のイラスト集。ジャンル的に私の本棚では『REPLICA FOOD!』(食品サンプルコンテストの作品集)と大森裕子さんのたべものずかんシリーズの間に入れておきたい。というか岩崎さん(食品サンプル屋)でコラボしても面白そうな。 『オコノミヤデ』のポスターの爺婆の貫禄が良き。喰獣たちが争っている中、人類も広島派と大阪派に分かれて争いを…しとる場合かーい。 白飯ベースのライスラ。様々な進化の可能性があるとされるという生態。イーブイ…?! 人類は喰獣と戦っている…という設定だが、これ解説見ると食ってね?2024/12/08
-
- 洋書
- LOUP CERVIER