トリ扱い説明書

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電子版あり

トリ扱い説明書

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2025年05月13日 17時01分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●3Dセキュア導入とクレジットカードによるお支払いについて
    ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784046819970
  • NDC分類 646.8
  • Cコード C0076

出版社内容情報

「お迎え時に揃えるものは?」
「毎日どんなお世話が必要?」
「鳥さんが何を考えているの?」
「呼び鳴きするのはどうして?」
「放鳥時の注意や危険とは?」

小鳥と暮らすうえで出てくる疑問や知っておきたいことを、フルカラーのマンガで徹底解説!
読むだけで、小鳥の飼育に必要な知識が身に付きます。
監修&エッセイは、小鳥専門の獣医師で森下小鳥病院の院長を務める寄崎まりを先生。
実際に小鳥と暮らす飼い主さんから寄せられた様々な疑問に答えるQ&Aも収録しています。

小鳥と楽しく幸せに暮らしたい。
そんなあなたの必ず役に立つ一冊です。

内容説明

お迎え前の準備、暮らしの中の疑問、仕草でわかる気持ち―マンガでわかる小鳥の飼い方。呼び鳴きするのはなぜ?危険な食べ物とは?どうやって遊ぶの?小鳥を飼うための疑問をマンガ&エッセイで解説!小鳥専門の獣医師の解説付き!

目次

ごあいさつ
小鳥をお迎えする前に知っておきたいこと
お迎えできる鳥さんを紹介
鳥さんをお迎えするタイミング
お迎え前に準備すること
鳥さんの困った行動
ごはんの与え方
ブンチョウとセキセイインコの違い
小鳥の一日と毎日のお世話
コミュニケーションの大切さと遊び方
仕草でわかる鳥さんの気持ち
病気のサイン?こんな症状に注意
くりかえす発情にご注意
暮らしにひそむ危険
鳥さんとのエピソード
迷子の鳥さんについて
鳥さんの老いについて
飼い主への手紙

著者等紹介

鳥野ニーナ[トリノニーナ]
小鳥を愛するイラストレーター兼マンガ家。ブンチョウ2羽とセキセイインコ1羽、夫と子供と暮らす。育児のかたわらTwitterやInstagramで、鳥さんをテーマにした作品を発表している

寄崎まりを[ヨリサキマリオ]
森下小鳥病院院長。幼い時にブンチョウと暮らしたことがきっかけで、鳥という生き物のとりこに。大学卒業後に一般的な動物病院の勤務を経て、2014年3月に鳥専門の同院を開院(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

水色系

15
インスタをフォローしてる著者の本ということで購入。ボタンインコと暮らしており、ただでさえかわいいのによけいにかわいくなっちまうわ。鳥のあの行動(羽づくろい、吐き戻し等)の理由がわかり面白い。イラストがかわいくて癒しだわ〜。2023/05/05

れい

9
【図書館】絵もかわいくて、読みやすかった。コロナでペットブームが来て、鳥を飼い出す人も増えたけど、習性を知らずに飼い始めたため、安易に手放す人も増えたのだとか。インコもオウムも長生きする種類では40年以上の寿命が‥‥もう、私飼えないじゃない‥‥。無表情に見える鳥も一緒に暮らし始めれば感情豊かに見えてくる、不思議。2023/04/02

めえめえ

7
小鳥を飼う予定はありませんが、絵がとっても可愛いです。春夏秋冬の水彩ギャラリーはポストカードになるのでは? セリフ(?)も鳥たちが実際喋っているのが聞こえてくるようでした。2025/05/10

ルナうさぎ

3
絵が可愛い。鳥も飼い初めに病院で健康診断が必要なのか。昔セキセイインコ飼ってたけど、一度も病院行ったことない…2023/09/03

わたし

1
わかりやすいし可愛いし面白かった! 犬猫の本や漫画は多く実際に触れ合う機会もあり、なんとなく知った気になっていたけれど、鳥の本は初めて読み、初めて知ることばかりだった。メスが1匹でも卵を産んでしまうのは鶏を思えば納得だけど、確かにあの体の大きさから考えると命懸けだよなぁ。生き物として子孫を残したり生き延びようとするサイクルがちいさなからだにいっぱいに詰まってるんだな。2024/09/04

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20534982
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品