出版社内容情報
新人からベテランまで、すべての営業パーソン必読!!
高校を卒業して青年が飛び込んだのは、フルコミッションの営業会社。青年の成長と、彼を導く大人たちの人生を交差させ、「営業」という生き方に必要なことを豊かな筆致で描く営業サクセスストーリーの決定版!
内容説明
高校を卒業したばかりの青年が飛び込んだのは、フルコミッションの営業会社。この青年の成長していく過程を、彼を導く大人たちの人生と交差させ、「営業」という生き方を貫いていくのに忘れてはならないことを豊かな筆致で描く、営業サクセスストーリー。
著者等紹介
中村信仁[ナカムラシンジ]
1966(昭和41)年2月生まれ。株式会社アイスブレイク代表取締役。STVラジオパーソナリティー。高校卒業後、新卒で外資系出版会社ブリタニカにてフルコミッション営業に就く。入社前研修中に初オーダーという快挙(世界初)を為し、その夏のコンテストにて世界最年少(18歳)で3位入賞。19歳で世界最年少マネジャーに昇進。4年間の在職中、すべてのコンテストに入賞する中、東京本社へ転勤。1988年(22歳)新宿にて起業。英会話学校経営、留学エージェント会社の経営を経て大手企業の営業プロデューサーとなる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。
感想・レビュー
※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。
Shinchan
14
営業に関するハウツー本ではなく、物語風にまとめられています。涙腺の弱い私は、電車やバスでは読まないようにしています。涙を堪え切れなくなってしまいそうで …… (^_-)-☆2017/06/19
izumasa57
7
自分の職業に対しての愛を感じる。また、ストーリーは深い。自分の使命感をもっともっと深く考えようと思った。2013/03/23
としさん
5
営業の魔法を読んでしばらくして読みました。ハウツー物と違ってとても読み易くよく理解できると思います。両方をセットで読むといいですね。次は仕事の魔法を読んでみたいです。2013/06/09
ゆのじ
5
★★★★☆ ページをめくったら、大きく箇条書きで「○○とは□□である!」みたいな指南書や啓発本とはぜんぜんちがって、自伝のようなストーリー仕立て。小説を読むようにさらさらと読めて、スッと心に入ってくる言葉。「スペクテイターvol.27 小商い」を読んだあとだったので、大浦さんの話はまさに小商いだなぁ…と感じた。営業職だけに限らず、仕事でギスギスしている人が読んでもいいと思う。2013/05/24
ササキマコト
4
良い意味で期待を裏切られる内容でした。「どーせ若い人に成功者がアドバイスする話だろ?」と思っていたのですが、そんなこともなく。登場人物たちの生き様を通して、何かを感じさせられる内容でした。言葉ではなく背中で語っているビジネス書です。直接的な金言、営業的なノウハウは巻末にすべて箇条書きでまとめられています。本文で「あー、俺もこんなカッコ良い生き方してみたいなー」とテンションを上げ、巻末を読んで「よし!早速実践してみよう」と一歩を踏み出すのが正しい楽しみ方だと思います。2014/07/23